教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職についての相談です。

転職についての相談です。今24歳で長野で栄養士の仕事をしています。 栄養士の仕事を3年したら絶対に転職しようと心に決め、 8月でやっと3年経ちました。 そうしていたら、今年コロナで転職状況が悪化し、9月に辞めようとしていましたが、転職先が決まらず、12月に転職すると上司に伝えました。 ですが、全然決まらず、書類で落とされるばかりで、辞めると伝えたことを後悔し始めてしまいました。 今の職場は年間休日105日で、GW、年末年始など関係なく、朝6時半からの仕事で、でもシフト制なので転職活動行けるだろうと思っていたのですが、うまくいきません。 栄養士以外になにも自分にはなさすぎると思い、職業訓練を受けようと思い、webデザインを学ぼうと思いましたが、果たして職につながるのでしょうか? 文にまとまりがつかずすみません… 何もかもどん詰まりすぎて人生真っ暗に思えてきてしまっています。アドバイス下さい。

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 落ち着きましょっか。 まずは、自分の決めた3年間頑張ったので次の10年間をこの機会にもう一度考えてみるのはどうでしょう。 せっかく栄養士になったのでそのまま生涯栄養士として働くということで良いでしょうか? そのあたりを含めて、一度ノートに気持ちを書き出すのがお勧めです。 やりたく無い仕事は何ですか? どのような仕事をしたいですか? 10年後も働いていたい仕事はなにですか? 栄養士の仕事をなぜやめようと思ったのですか? なぜ3年で転職しようと思ったのですか? 他にも転職エージェントや適職診断を受けてみるのが良いかもしれません。 こちらは参考になりませんかね。 https://www.xn--t8j4aa4npgxd3f386w8szc.com/

    続きを読む
  • 人生プランをここでしっかり考えた方がいいです。栄養士を3年やる、なぜ3年なのでしょうか?それ以降の人生プランが決まってなければ、栄養士を続けても良いと思います。せっかく取った資格ですから、大切にした方が良いです。そのキャリアが、あなたの今後の人生にも生きて行きます。栄養士以外にやりたいことが見つかったら転職を考えても良いですが、それがなければむやみに転職する必要もないでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる