教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農業次世代人材投資事業 準備型について。

農業次世代人材投資事業 準備型について。来年から農業系学校(農業次世代人材投資事業準備型の対象校)の学生になる社会人です。 農業次世代人材投資事業について、疑問だらけなので質問させていただきます。 ①現在社会人で、一人暮らしなので世帯主です。 しかし、春には学生となり親の扶養に入ります。 申請は学生になってからになると思うので、 そうなると、前年度の世帯収入(600万以内と伺ってます)というのは 私自身の収入ではなく、 親の収入になるのでしょうか? ②収納形態の条件として、 農業法人で働く、農家の経営者になる、等と伺ってますが、 私の現時点の希望は園芸系(花)です。 そうなると、その条件から外れてしまうのでしょうか? それとも、園芸系でも、その条件に含まれる就業先はあるんでしょうか... ③ ①の続きにはなりますが、万が一親の年収だった場合、600万を越えて条件から外れる可能性があります。 その場合でも理由さえはっきりしていれば通ると学校の教員の方はおっしゃっていたのですが、実際どうなんでしょうか...。通らないケースもあるんでしょうか。とても不安に思います。(親の年収じゃなく自分の収入だという場合はこの質問は飛ばして大丈夫です) 他にもいくつかありますが、長くなりますのでとりあえずこの三点、わかる方または専門の方いらっしゃいましたらどうかご回答お願いいたします。 それぞれ分けて、解説していただけたらとても助かります。 長くなり申し訳ございません。 ご回答お待ちしております。(;_;)/!

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①前年度の世帯所得なので、質問者様の世帯所得(質問者様の場合は親の所得)が600万以下です。年収ではなく所得で600万です。 ②就農の形態と品目は関係ありません。 花き経営の法人で雇用農家になるか、花き経営主になればいいだけです。 ③おおむね、なので、親が個人事業主とかで年による所得差が激しかったりすれば、前年度だけ所得600万を超えていても、過去数年の所得が低ければ大丈夫でしょう。 ちなみに、所得600万って年収1000万くらいの家庭だと思いますから、比較的余裕がある家庭となり、そのような家庭なら自己資金で研修しなさいということになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる