教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愚痴です。 社会人2年目になりました。

愚痴です。 社会人2年目になりました。私はもともと社交的な人間で、よく喋るタイプでした。なので今の会社でも明るくやっていこうと思っていたのですが、そうはいきませんでした。 中小企業で従業員数も多くもなく少なくもない。ただ、平均年齢が異常に高く50歳前後だと思われます。20代~30代が全く居らず、新卒で入社している人も大体3年経たずに辞めて行ってしまう人が多いからです。 別にブラック企業ではないのですが、(ハラスメントや残業などの問題はありません)辞めていく人が多いです。 おそらく、 給料が低い(昇給がかなり少ない、ボーナスもほぼない) 休みが少ない 古い体質(男女での昇進が大きく違う、子育て支援が皆無等) などの理由だと思われます。 社内の雰囲気はとてもアットホームで、ギスギスした雰囲気は一切ありません。 だからこそ、私は馴染めませんでした。 最初になんとなく雰囲気が合わないなと違和感を覚えました。それでも時間が経てば解決するだろうと持前の性格で馴染もうと努力はしたのですが、うまくいきません。 配属された部署で、歓迎されも拒否もされず、もうすでに出来上がっているコミュニティーに割って入っていくことができませんでした。 部署のラインがあることも知らず、1か月以上誘われていません。 年が近い人も一回り以上上の人。他は全員親以上の歳。 積極的に声をかけたのですが話も合わず、お互いに気を使うだけ。 仕事の方も、最初から仕事をくれませんでした。 まだ入ったばかりだからかな、と思っていたのですが、 どんなに仕事教えて下さい、仕事を下さいと言っても「今はやることないから」 といわれる始末。 やっともらった仕事も雑用程度、すぐに終わります。 それなので自分でデータ分析をしたりエクセルの練習をして時間を潰していました。 課には私と上司の2人だけ。先輩はいません。 同じ部署の人から仕事をもらおうとしたら上司から注意を受けました。 前にこの課にいた上司の上司に相談し、私でもできる仕事はないかと聞いても 「とくにないかも」と言われました。 なら、なぜ私を雇いそこに配属したのでしょうか。 やりがいもスキルも身に付かない、ただイタズラに時間を消費していく環境に 絶望と後悔の思いしかありません。 馴染めない人間関係、相談できる人もいない。 仕事もない。 ストレスがどんどん溜まっています。 そのせいで体重が減少し、胃や耳がおかしくなりました。 口数が減り、笑えなくなり、病むことがなかった私が自殺願望を持つように。 転職活動はしています。 複数サイトに登録し、複数エージェントに相談し、1日でも早くこの環境を抜けるため まる1年間活動はしています。 ただ、なかなか決まりません。 大きな理由としては、求人に応募できていないからです。 もう後悔はしたくないと選り好み、その結果応募したのがこの1年間で20社~30社程度。 本気で転職する気あるのかって感じですよね。 誰かに「大丈夫だよ」「よく頑張っているね」と声をかけてもらいたいのでしょうが、 転職すれば解決する話なので、どんな声をかけられても響くことはないでしょう。 リアルで誰かに相談する気はありません。 もう、身体が限界。 はやく転職がしたいです。 とりとめのない愚痴にお付き合いいただき、ありがとうございました。 書いていたら少しスッキリしました。

続きを読む

94閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 主さんは凄く頑張って偉いと思いました。 自殺願望、余程辛い状況なのだと感じます 上手く言えませんが 自分の場合は 仕事が出来なくて辞めてしまったり 人間関係がダメで首になったり 今の職場は、 自分に合ってる + やりがいがある職場に たどり着けました。 主さんに、沢山、良い事が有ります様に 主さんに、やりがいのある仕事、職場が見付かる様に祈ってます。 影なら、応援してます(^-^)/

    1人が参考になると回答しました

  • たしかにあなたの居場所ではないようですね。ただ、私の経験上、3年は勤めた方がいいです。転職の際、前の仕事の期間の目安がおおむね3年なのです。3年も居ないと、 「こいつには甲斐性がない。」 「我慢することを知らない奴だ。」 等々邪推されてしまいます。再就職にはやる気持ちは解りますが、ここは我慢をしましょう。残された1年は今までやったことが無いことに費やしてみましょう。 今まで話したことのない人に話しかける。今までしてこなかった質問をする。場合によっては抗議する。な~に後1年です。怖いものはありません。もしかしたら今まで見えてこなかったものが見えてくるかもしれませんよ。あなたにとってプラスとなるかマイナスとなるかは判りませんが。 この苦労を乗り切って再就職に挑戦してください。きっといい再就職先が見つかりますよ。 私の愚痴を述べてもいいですか?私は学校卒業後、公務員系、旧公務員系の臨時職だけをこなしてきたので、潰しになるスキルというものがありません。これでは年齢を考えても役に立つスキルが必要だと判断し、この年になって契約社員、アルバイトを掛け持ちして、早い話中年フリーターのようになりながら、とある国家資格を目指して、予備校に通い勉強中です。仮に資格をとれても年齢ではねられてしまうかもしれない。それでも、潰しのきかない前歴と新たなスキルを天秤にかけて資格取得の道を選びました。相当の決意の上です。 それに比べればあなたはなんと恵まれていることか。正直羨ましいです。世の中にはもっと過酷な状況にいる人もたくさんいるのですよ。 きっと1年後のあなたは輝いています。たまりにたまったうっぷんと出せなかった様々なスキルをを次の職場で活かしてください。 応援しています!あなたの行く道に幸多きことを願います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる