まず、複数の異なる専攻学問を同時に主専攻として学ぶことができる日本の大学は非常に限られています。 しかも理系のダプルメジャー(数学と物理学など)ではなく、文系でなおかつ経済学とタイ語というまず間違いなく学部が異なる専攻分野の組み合わせができる日本の大学はあるのでしょうか。 複数の大学でそれぞれを専攻するダブルディグリーも日本ではあまり一般的ではないと思います。 それから将来のお仕事ですが、経済学部だからこの仕事、ということはあまりないです。 企業に入るならTOEICやTOEFL、FP、公認会計士、証券アナリストなど検定や資格があれば多少なりとも有利かとは思いますが、ただ学部卒というだけでは文系学部は全部ひとまとめです。 まず大学名が物を言い、二次三次選考でたとえ有名難関大学在学であってもこれはだめと判断した人を落としていく、という形が普通です。 あとタイ語専攻ができる大学は日本ではほんとうに少ししかないし、4年間のすべてがタイ語の勉強ではなく社会構造や文化、宗教などの講義もあり(語学を習得するだけなら語学学校があるでしょうというポリシー)、しっかり勉強しても話す聴く読む書くすべてタイ人と同じくらいまでのレベルに到達する人はほとんどいないと思います。 私は今まで東京外国語大学や旧・大阪外国語大学のタイ語専攻卒の人たち何人もと会ったことがありますが、タイ語の能力については申し訳ないですが初歩の初歩レベルでした(私はタイ日ハーフでタイ語も日本語もできます)。 タイ語ができる日本人のお仕事は、語学学校で日本人にタイ語を教える講師、今流行っているタイのドラマや映画の字幕作り、通訳などかと思いますがどれも不安定です。 またタイで就職することもお考えかもしれませんが、タイの企業では英語でのコミュニケーションが主ですし、タイ日通訳は日本語堪能なタイ人がします。 先に出ている回答の日本語教師はある程度の条件や経験が求められなおかつ薄給、しかも日本語を勉強するタイ人が増えているわけでもないので狭き門です。 どんな仕事でも就労ビザを取得しなければならず企業からの派遣なら比較的簡単にとれますが個人的に…となるとかなりハードルは高いです。 まずは大学の経済学部で勉強しながら語学学校でみっちりタイ語を学ぶのはだめですか。 お考えは面白いのでいい方法があればと思うのですがなかなか難しそうです。
大学卒業したならば、 タイで、日本語の先生になれるかも、しれません。 日本人のタイ語って、かなり、聞き取りにくい、日本人の訛りが酷い人が多いので、 実用的なレベルならば、いかせそうですが。 また、日本で高卒程度の人でも、タイに越してきて、3ヶ月未満で、朗読も出来るし、日常会話は、マスターする人は沢山います。 タイ語がネイティブレベルならば、 日本にある工場で、タイ人スタッフと、日本人の上司の間で、通訳者も、可能だと思います。
経済学系は文系ではスタンダードな学科ですし特殊な専門職以外は全て可能でしょうというしかありません。 逆に言うと学部固有の知識やスキルを必要とする職種は世の中そんなに多くないという事です。 経済学の場合、例えばマクロ経済学を仕事で生かそうとすると日銀とか金融庁とか、非常に限られてしまいます。 >副専攻科目としてタイ語 タイ語自体、マイナー言語なので専攻として教える大学はあってもサブで教える大学はないと思います。 また、タイ語ができたとしてもそれを重視して採用してくれる企業はまずないでしょう。 主要取引先がタイ、もしくはタイに拠点がある企業においても、他の項目で採用基準を満たした上でタイ語もできるなら尚良い、くらいの扱いでしょう。 ビジネスレベルでタイと付き合う場合は英語が通用する場合が多いので、タイ語ができなくてもビジネス上はあんまり困りません。 現地駐在する上でタイ語ができれば生活がやや便利になるという程度。
>私は大学で経済学を学ぼうと考えています。 経済学を学ぼうと決めた理由は? 何のために学ぶの? 何をしたいの? 特に理由もなく、ただなんとなく ならば、フリーターですかね。 >副専攻科目としてタイ語を学びたい 上に同じ。 ちなみに、タイ語を将来の仕事で活かしたい。というのであれば、副専攻ではなく、タイ語学科4年で優秀な成績、もしくはタイ語学科4年+大学院卒 でなければ無理よ。
< 質問に関する求人 >
タイ語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る