教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大手企業を目指す受験生、大学生に質問です。

大手企業を目指す受験生、大学生に質問です。民間企業では部長以上で「出世した」、課長止まりなら「ドンマイ」というイメージがありますが、課長どまりでもOKかな、と思うのはどのラインですか? 【課長職平均年収】 三菱商事 2,280万円 東京海上 2,024万円 住友商事 1,988万円 (A)**************2,000万円**************** ファナック 1,923万円 三菱ケミカル 1,961万円 JX日鉱日石エネルギー 1,725万円 野村証券 1,695万円 (B)**************1,500万円**************** SONY 1,488万円 三井住友銀行 1,359万円 みずほ銀行 1,323万円 日立製作所 1,304万円 トヨタ自動車 1,274万円 旭化成 1,201万円 (C)**************1,200万円**************** ダイキン 1,099万円 千葉銀行 1,096万円 東レ 1,055万円 関電工 1,020万円 (D)**************1,000万円**************** 京都銀行 987万円 日本生命 920万円 富士電機 865万円 (E)**************800万円****************

続きを読む

1,590閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 大企業って言っても色々あるけどその表に載ってるような日経225に採用されるような会社で課長までいけたら十分出世したと言えると思いますけどねえ。 そもそも入っただけでも同年代上位数%のエリートですよ。 あえていうなら年収1000万円以上の役職ですかね。

    続きを読む
  • 年収でなのか?個人のやりがいなのか?にもよりますし 企業規模にもよります。 大手であれば、ライバルは多いがポストが少ないのであれば ある程度のところで出世したということにはなるでしょうね。 部長になれるのがほんの一握りであっても、部長でなければ「出世」 とは言えないという思いを持っている人もいますし。 年収であれば2000円を超えてれば出世でしょう。 年齢別での平均年収を大きく上回るもしくは、同期の年収を上回っていれば 出世なのでは。 ただし、出世の概念が違うということは無しで考えるのが前提の質問なんでしょうね。

    続きを読む
  • 年収1200万円超のラインだろうか。 ただ”名ばかり管理職”でサービス残業・出勤が月100時間だど最低この位欲しい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱商事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京海上(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる