教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の掛け持ちについて教えてください。

仕事の掛け持ちについて教えてください。生活費が足りなくて困っています。 正直にいうと借金も結構な額があります。 そこで掛け持ちについて教えて欲しいです。 (※以下文よりA社とB社とします) B社(副業とする仕事)は掛け持ちがOKなのですが、 A社(メインとする仕事)は掛け持ちがだめです。 家の近くで給料また交通面もいいのでこの二社で どうしても働きたいと思っています。 他にも掛け持ちOKの仕事を探したのですが、 家から2時間〜3時間など遠くなる or 交通費が一定額しかでないので1時間分ただ働き 掛け持ちをするのに2時間も3時間もかけて仕事に 行けないですし、1時間分ただ働きも無理です。 結構、真面目に質問します。 掛け持ちがダメな会社に掛け持ちしていることが バレなければやっても大丈夫なのでしょうか? それなりのリスクが伴うのはご承知の通りです。 でも、本当にお金に困っています。 掛け持ちをしたとしても生活困難な状況です。 掛け持ち経験のある方、特に 掛け持ちがダメな会社で掛け持ち経験のある方 どのようにして掛け持ちをしていましたか?

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は誰にも言わすに副業をしています。 ・正直、申し上げますと、「アルバイト形態」の副業だと住民税・所得税等で必ずバレるのでお勧めしません。 ・バレないですぐにお金が欲しいのであれば、「事業所得の報酬形態」の即金性の副業をお勧めします。 フロー型の即金性の副業 ・ウーバーイーツ (登録だけで始められやすく、即金性に優れている。) ・民泊系清掃代行 ・アマゾンドライバー (登録だけで始められやすい) ・webライター ・webデザイナー ・動画編集 (上記の3つはクラウドソーシング登録からの単価の安い仕事から) ・ハンドメイド販売 等 何故なら、「アルバイト形態」の副業だと、住民税・所得税は会社がやるので、年末調整等の時に会社に必ずバレてしまいます。 「事業所得の報酬形態」だと自分で確定申告が必須です。 自分で確定申告する分、住民税・所得税は自分で納めるので、納めれば会社にバレないのです。 以上の理由を参考になれば嬉しいです。

  • 借金が幾らか気になりますね。 A.Bの会社は理解しました。 B以外かつ、A以外の会社に所属。 と言う形での副業は出来ません。 と解釈させて下さい。 反対に言えば、何らかの会社や組織に 所属と言う形でなければ、 要するにグッと纏めると、 【何か行動したら、金くれる。 Aにバレない。と言う事ならオッケ。】 としましょう。 AとBで掛け持ちしても、 生活困難ですか…。 そら、Aに居続ける事か、 質問者の生活スタイル又は家賃に 問題がありそうです。 極論、1人暮らしや2人暮らしなら まあまあ広くて、月家賃16200円。 と言う暮らし方・賃貸の方法があります。 23歳〜30歳までそれで暮らしました。 転職を何回したとしても、 その住まい条件は変わりません。 = >やっても大丈夫か? 年間20万以上稼がないか、 副業などで、会社に所属し、 銀行口座を通さない金の貰い方なら オッケーです。 つまり、働いたら、即現金支給です。 年20万以上稼ぐと、税務署的には、 確定申告義務が発生します。 そこで、確定申告してしまうと、 A会社でも年末調整をやって貰うと 思いますので、おかしいぞ。と、 A会社に気づかれてしまいます。 確定申告しないと、税務署が 気づいた時に、支払う税金が 追徴課税と言うのが来ますので、 やはり、宜しくないのです。 ところが、質問者が 現金で金を貰い、口座に入れず、 財布貯金だと、確定申告もしない。 誰も質問者に金が入ったとかは わかりにくいのです。 = 面倒臭くなって来たな…。 42歳、男性。 10個くらい仕事をして、 9年間、個人宅営業の 個人事業主をしています。 例えば、個人宅訪問販売会社で、 エコやリフォーム商材を 月3件は契約して欲しい。と、 会社は言ったのに、 日2件契約は普通。 少なくても、土日に夫婦揃って、 話を聞きますよ。のアポを 日2.3件取るのは普通。 と言う風になってしまった営業は、 月給制を辞めたくなります。 そーゆー場合、Google検索 サンユウ 板橋 で、検索出来る様な会社に 一先ず登録します。 100や200のフリーランス営業に 好きな時に、120万から360万くらいの エコやリフォームを売って貰って、 1本から色々引いて、50万から120万 振り込むと言う環境を無料登録で 使わせてくれて、儲けてる会社ですね。 このシステムは 20年前くらいからもあります。 自分も、9年、 月10本以下の月はないです。 ひと月の営業活動結果、 2100万振り込まれる人もいます。 とてつもない営業力ですね。 自分の営業の師匠です。 2年住み込みして、一緒に自営しました。 = まず、生活スタイルか、 生活スタイルが贅沢でなければ、 A会社での貰う金が少ないでしょうね。 続けて行くと、上はすげー貰ってる。 今は薄給でも自分も間違いなく、 その上と同じになれる。 又は、薄給だけど、 間違いなく独立出来るくらいの スキルがつく会社だ。 だから続けている。なのでしょうか? 40歳くらい、築10年くらいの 一軒家の住宅ローンを 金利の安い銀行に借り換えて、 家庭がやりたいと言った エコやリフォーム費用を捻出する。 と言う事もやってて、 家庭の仕事と年収を見せて貰うのですが、 (しかも、申し込みはネット集客会社に 安い金を払って任せてる。 営業を半自動化してます。 但し、ピンポン力技でも 月10件を割った月は9年ない) まず、【続ける意味が良くわからない】 と言う会社や収入は多いです。 質問者は、1日の働きで 8万〜10万貰える権利を頂いた。 実際、現金で貰った。と言う 仕事をした経験はないと思います。 質問者にお勧めしたい点は3つ。 ①月16200円の家賃の所に住む。 ②A会社を辞めて、リフォーム営業 会社にでも、誰でも雇うから勤める。 (自分が書く法則を守れば、 100万の借金はすぐ返せます。 25歳の素人を アベレージ月70万稼ぐ営業マンに した事あります。 相模原のハウスプライドと言う仕入会社に その子は勤めてます。) ③お休みの日に、 火災保険訪問販売営業をやる。 (やり方、マニュアルは 求められれば書きます。 その、1日働けば、0円から 8万〜10万貰えて、現金払いは これはクリアしてます。 ネットで、良い事、悪い事書いてますが 暫し、火災保険 営業で ネットサーフィンしてみて下さい。 それから、僕に聞くかどうか 判断しても良いと思います。 充分な情報ではないし、偏見ある 書かれ方をしてますが、 早い話、一軒家にお金をあげる。 と言う話をしに行くだけです。 お金を捻出したから、 サポート料を頂きます。と言う話に なります。ネットではいかにも 詐欺っぽい書き方してますが、 搾取してるのは、適性な検査をしない 損害保険会社の方です。 朝日新聞などに、再三、何億出し渋り とか書かれています。) ①②③にあれば良い、出来ないと言う 訳ではないと言う条件だけ、 最後に書きます。それは、自転車では やや厳しく、中古原付程度です。 ここまで、長く書いた事自体が、 質問者に対して、真面目に返した証と 捉えて下さい。 難しそうだ、自分には出来なそうだ、が、 借金返済より、優先されるなら、 今のまま過ごすしかないと思います。 以上です。

    続きを読む
  • 昔なら掛け持ちがばれないこともありましたが 今はほとんどの職場がマイナンバーを登録しなくてはならないので 掛け持ちをしていればバレます。 バレたらクビです。

  • > バレなければやっても大丈夫なのでしょうか? 税金云々があるから必ずバレる バレなければやっていいなんて犯罪者思考だと早く気付け

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる