教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活中の高校生です。

就活中の高校生です。携帯ショップで働きたいと思ってます 面接の時、最後に何か質問はありますか?という問いに、質問ではないのですが…と自己PRを始めても良いと思いますか? 逆質問って何を聞けばいいのですか??

続きを読む

550閲覧

回答(2件)

  • 就活の鉄則は 「聞かれた事以外は答えない」 事です。 なぜならば、 「この子は、聞かれた質問の意味がわかるかな?」 「聞かれた質問に対して、正確に答えられるかな?」 「命令に対し、ちゃんと従える人かな?」 というテストなんですよ。 だから、 聞かれた事以外を話すと 「ああ、人の質問の意味がわからないんだな」 と誤解されて、落ちる可能性が高くなってしまうのです。

    続きを読む
  • 率直に疑問に感じたことです。 自己PRや特になし、待遇や給与、HPに書いてある事は避けましょう。 自己PRに繋がる質問をするとよいです。 難しいですよね。 例えば、「最年少の店長さんはおいくつですか?」 「社員がアイディアや提案など改善の提案をする機会はありますか?」 「他店や他の部署の方々との交流の機会はありますか?」 「入社前にあると良い資格や入社後に取るべき資格などありますか?」 やる気と積極性、協調性がアピールできるでしょ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる