教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近よく見かける『片付け屋』は一般廃棄物運搬許可の資格をどのように取得されてるのでしょうか?

最近よく見かける『片付け屋』は一般廃棄物運搬許可の資格をどのように取得されてるのでしょうか?自分の地域はゴミ収集業者の新規参入が難しい(新規参入業者事務所にいやがらせ)地域みたいです。テレビはネットで検索したらいっぱいでてきますが、ほとんどが無資格でしょうか?それとも車屋の名義変更みたいに、名義変更は行政書士の資格がいるから、陸運局までの手間賃を請求みたいな抜け道があるんでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    無資格のところが多い・産廃の免許で純粋にいけると思っている業者&産廃の免許でごまかしている業者が非常に多い業界です。 一般廃棄物の収集運搬・処分許可ですが 産廃の許可は申請して許可を得る形ですが、一廃は行政が必要となったときに許可を出す形です。(例えばゴミの回収車の台数が圧倒的に足りなくなった等)ですので、極端に言えば「足りていれば許可はおりません」ということです。いやがらせ云々はあるのかもしれませんが、新規参入がそもそもほぼ無理なので。 ただとある地域で、遺品整理業に限って一廃の許可を出しているところが出たのでもしかしたら今後そういう風には増える可能性は0とも言えません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゴミ収集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる