教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在高校3年生の女です

現在高校3年生の女です今進路が決まっておらず、 卒業後、元々チアをやっていて本当はダンサーをやりたかったのですが遠い道なので、ダンスをどこかで習いながらディズニーのキャストさんをやりたいと考えています。 いつ頃の面接を受けるのが良いのでしょうか。 また、キャストと他のバイトをかけ持ちして生活していくことは出来るでしょうか。 進学校に通っているため、周りは進学していく子ばかりなのに私は大学も専門も行かないで就職の道を選んだのですがやはり不安です。姉が二人いて2人共就職なのですが、、。 何に関しても最後までやり抜く自信もあるし頑張れると思うが、かけ持ちよりも会社で社員として働いた方が安定しますよね。 人生難しいです。 沢山申し訳ないです、何か意見を頂けたら幸いです

続きを読む

45閲覧

回答(3件)

  • 2月位に面接するのをおすすめします バイトの掛け持ちは出来ますが、シフト発表がギリギリなので気を付けて下さい(面接の時にディズニーのシフトを優先出来ますか?みたいな事聞かれます) ただ、現在アルバイトの募集をしていないしいつ再開するかもわからない状態なので、卒業後も再開しなかったらどうするかも考えておいた方がいいと思います

    続きを読む
  • キャストだとバイトだと思います。 ディズニーのキャストとして、50歳、60歳になった時に働いている姿は想像できないでしょう。 東京の大学に進学し、4年間バイトで働いたらいかがでしょう。 正職員というより、大学を卒業する時に、多くの会社に応募し、内定が得られた会社で働くようになると思います。 会社に就職した場合、仕事内容や配属先は会社が決めるのであり、自分で選択できるわけではありません。 早慶などの難関大学卒であれば、オリエンタルランドに応募したら、もしかしたら採用されるかもしれません。 コロナで職員を削減している状況、大学に進学して採用があった時に応募することが良いでしょう。 ホームページ等で日々確認しておいたら良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる