教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校(というより工業科)を卒業して、大学に通っている者です。

工業高校(というより工業科)を卒業して、大学に通っている者です。自分は開発の仕事がしたいと思っているので、大学進学という道を選びました。 ですが、最近になって高卒でトヨタに就職しておいても良かったと思っています。 高卒と大卒で生涯賃金はあまり変わらないと聞きます。 お金を払ってくれている両親には申し訳ないと思っています。 そう感じるのは、落ちこぼれだからでしょうか? 高卒で就職して、昇格して設計や開発に携わる方が良かったのでしょうか?

続きを読む

46閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >>高卒と大卒で生涯賃金はあまり変わらないと聞きます。 いいえ。 高卒と大卒で生涯賃金が変わらないのは公務員だけです。民間企業では数千万円の差があります。 >>高卒で就職して、昇格して設計や開発に携わる方が良かったのでしょうか? それは不可能です。 高卒で大手メーカーに就職しても、あくまで工場のライン作業や廃棄物処理や運搬などの現業に就くことになるので、開発や設計といった総合職の仕事はできません。昇進して異動することもありません。 なので、大学進学が正解です。そのまま大学院にも進学してください。そうすれば憧れのトヨタで新車の設計や開発の仕事もできますよ。 高卒でトヨタの工場に入社しても一生新車の設計はできませんからね。

    なるほど:1

  • 生涯賃金 就職から定年まで同一企業に勤続した場合の金額で、定年は60歳。退職金や年金は含まれていません。 ■2015年 <男性> 高卒 2億5470万円(42年間) 高専・短大卒 2億4830万円(40年間) 大卒・大学院卒 2億8980万円(38年間) https://allabout.co.jp/gm/gc/10847/ 大卒の方が月給が高いという結果ですが、退職金は月給を基準に計算されるので、差がさらに大きくなると思います。 「開発の仕事がしたい&大学進学」という事だと工学系ではないのでしょうか。大学基礎科目の微積や線形代数は高校数学より難しいと思うのですが。 力学、電磁気学は高校数学では解けませんよね。 大学ではこれらの専門基礎を学習した後に、専門科目を学ぶ事になります。 なので、一般的に工業科卒→技能職、大院卒→技術職として採用されます。 トヨタの名前が出ていますが、大手の技術職は院卒の方が多いですよ。 トヨタ自動車大学別新卒採用人数ランキング2018 1位 名古屋大 40人 2位 東京大 39人 2位 京都大 39人 4位 早稲田大 31人(理工19-学部3、院16) 5位 九州大 30人 6位 大阪大 26人 7位 慶應義塾大 24人(理工14-学部3、院11) 8位 神戸大 18人 8位 東京工業大 18人 10位 東京理科大 17人 ソニー大学別新卒採用人数ランキング2018 1位 早稲田大 39人(理工24 学部2、院22) 2位 慶應義塾大 31人 (理工19 学部2、院17) 3位 東京大 27人 4位 東京工業大 21人 5位 大阪大 14人 5位 東京理科大 14人 7位 京都大 13人 7位 東北大 13人 9位 筑波大 11人 10位 東京外国語大 9人 11位 千葉大 8人 10位 東北大 17人 12位 立命館大 16人 13位 北海道大 15人 14位 同志社大 14人(理工5)

    続きを読む
  • >高卒で就職して、昇格して設計や開発に携わる方 高卒ならだれでもそうなれるわけではなく、ごく一部の 優秀で、かつ、努力した人のみでしょう。 凡人は高卒と大卒で同じ給与の訳がない・・

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる