教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明光義塾でバイトを考えています。 今日、DVDとかが好きなので、TSUTAYAにバイトの筆記試験と面接を受けにいきまし…

明光義塾でバイトを考えています。 今日、DVDとかが好きなので、TSUTAYAにバイトの筆記試験と面接を受けにいきましたが、雰囲気的に合わず、やはり、働く場所ではなく遊びにくる場所としか思えませんでした。 子供が好きで、勉強はそんなに得意じゃないですが、好きな方です。 昔個別指導塾でのバイト経験もあり、生徒に勉強を教えるのが凄く楽しかったので、やはり塾でバイトしたいと思いました。 そこで、さっき近所の明光義塾で募集があったので、応募しようと思います。 明光義塾は、塾のテキストを利用するのですか? 生徒持参ですか? 一応、英語の専門学校を卒業してますが、専門卒でバイトしてる人はいますか? 教えられるのは、小学生全科目。 中学生は英語・数学。 高校は英語のみ。 基本的に自信があるのは英語くらいで、数学は図形問題が苦手です。 でも、塾にテキストがあれば、予習が許されるなら予習すれば教えられます。 明光で働いてる方、教えて下さい

続きを読む

4,970閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は以前、明光義塾に通っていました。 基本的に塾から渡されたテキストを中心にやっていました。 私は高校受験のために通っていたので、塾から渡された英語のテキストが終わったら自分で持ってきた英作文のテキストをやりました。 教科ごとに担当の先生は決まっていて、その先生が休みのときに他の先生が代理で教えてくれました。 授業のはじめには小テストをやって、前回の授業がしっかり身についているか確認していました。 そのテストも先生が用意したテキストから出されました。 あと、たまにちょっとした会話などを入れてあげると生徒も気分転換になってより集中できると思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 現在、明光義塾でバイトをしている者です。 明光義塾では小中学生は基本的に明光のものを使います。 ですが、明光のテキストは易しめなので、偏差値の高い生徒では学校のテキストをやることもあります。 また他社のテキストもかなり使います。高校生では特に顕著です。 そのテキストは明光義塾側が購入し、教室においてくれています。 私がバイトしている教室では専門学校卒の人はいませんが、 可能かもしれませんので一度電話でお尋ねすることをお勧めします。 予習は少し難しいかもしれません。というのも、誰を担当するのか当日までわかりません。 自分が教えられると言った教科以外も担当させられることがあります。 基本的に1対3なので授業中に予習する暇もあまりないです。 なので一応、高校数学はできると言わない方が妥当だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明光義塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる