教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

10年後くらいに飛行機運転する免許とりたいのですが なにか今から準備すること等教えてください 紅の豚が乗っていた…

10年後くらいに飛行機運転する免許とりたいのですが なにか今から準備すること等教えてください 紅の豚が乗っていたような形やデザインの奴を乗りこなしたい

続きを読む

442閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    10年後となるとやはり自分の健康管理が大事だと思います。 特に視力は落ちやすいので注意が必要です。 アクロバット飛行をするのであれば、心肺能力も必要です。(Gに耐えるため) 勉強面では英語と中学レベルの物理(力学)をしたほうがいいでしょう。 免許をアメリカで取るならば簡単な日常英会話が必要です。 もちろん日本でも無線は普通英語で行われます。 金銭面では日本で自家用免許を取る場合、 最低40h以上の飛行が必要なので300万円くらいはかかると思います。 (50000円/1h×40+追加訓練+諸経費) 海外では日本よりずっと安く100万もあれば十分だと思います。 他には「航空特殊無線技師」か「航空無線通信士」のどちらかを取ることをお勧めします。 ちなみに日本の操縦士の学科試験は合格から2年間有効なので、 今すぐ合格したとしても10年後に実地試験を受ける時には無効となり、受け直しとなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる