教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、私立薬学部3年で将来は製薬企業のMRになりたいと考えています。 勉強は割と好きな方なので大学内の成績は上位…

私は今、私立薬学部3年で将来は製薬企業のMRになりたいと考えています。 勉強は割と好きな方なので大学内の成績は上位3%といったところです。 また、MRの募集要項に普通自動車免許と書かれていたため教習所に通っています。 そこで教えていただきたいことは、これから6年生になるまでにやっておくと良いこと(資格や就活イベントの参加など)、また緊張しやすく人前で話すときに頭が真っ白になりがちなのですが、その克服方法などについてです。 内資・外資希望は今のところ決まっていません。 MR経験者や、薬学科で就活中の方などの意見がお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

補足

インターネットで調べると「TOEICで720点以上?取っておくべき」といったような記事を見かけたのですが、やはりそうなのでしょうか?私は今まで英検、TOEIC共に受験したことがなく、大学でも2年生までしか英語に触れていません。

続きを読む

887閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    21卒で大手製薬会社のMRに内定しているものです。 私も6年制薬学部に在籍しています。 他の方がさまざまな有益情報をあげてくださっていますので、私からはアドバイスをば。 それは、何かに打ち込んだ経験をしておいてください。 これはすべての就活に通ずるものですが。 バイトでもいいとは思いますが、、、積極的な研究活動や部活動、校外での活動などです。 就活で枠を奪い合う文系等他学部の方たちはものすごい経験やエピソードを携えてやって来ます。 薬学部に所属していると、どうしても実習や勉強に追われてプラスアルファの経験が乏しくなりがちです。 自主性と、経験から何を得たかという話が就活ではとても重要になります。 薬剤師として薬局等に就職するだけなら正直免許さえあればどうにでもなりますが、製薬企業等はそうはいきません。 周囲の友人が就活に力を入れてない中で、実習や研究に追われながらインターンへの参加や自己分析など、モチベーションの維持も大変かもしれません。 企業の人事とも何度もお話ししましたが、やはり薬学部卒の人間を欲しがっている傾向にありました。 あと、TOEICはあればプラス要素にはなりますが、別になくても大丈夫です。 がんばってください!

  • 国立の薬学部薬学科で、製薬に進むものです。 5年の夏からインターンが始まりますから、就活サイトに自身の情報と企業を登録して、インターンに関する通知が来るようにしておきましょう。 TOEICが必要かどうかは職種によります。海外出張が多くあるような職種以外は、「高得点に越したことはないが、すごい強みになるわけでもない」という認識でいいと思います。MRは海外出張が多くない職種に該当します。 頭が真っ白になる克服方法はよくわかりませんが、就活の面接は慣れです。少しでも興味があればインターンに応募して場慣れしましょう。 製薬企業において成績は就活に影響しません。MRでしたらコミュ力勝負と言っても過言ではありません。自信満々で体力豊富な学生になりきって頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まあ単純に実力より運じゃないんですか? 実務実習制度の時期変更が多少加わったとはいえ インターンに行く時期や就職活動時期とかぶったら終了のお知らせが行ってきます 試合に出場する以前の問題です また現在だとどこの製薬企業を受けようが最低営業職については1000倍以上の倍率はどこでも確定しているので成績が上位3%と言われても… おまけに成績で採用するかどうかを決めるのではないですからね 資格も関係ありません ご存知の通りほとんど文系採用が多いです 英語についてはまあ記載されている通り ちなみに他の大学でも 英語の授業なんて大学一年で終わりとかってところも結構ありますけど卒業論文については全部英語じゃないとうちの研究室は認めないというところは結構な数あるのでみんなそこそこ英語話できますが? 少なくとも文献については全部英語ですから読むぐらいはみんなできますよね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の父は、大手製薬会社のMRでした。 製薬会社はほとんどの部署が理系でないとエントリーできません。 しかし、MRだけは文系でもエントリーできます。 質問者さんは薬学部でいずれは薬剤師の免許も取得できるので、とても大きな武器になります。 MRに必要なのはコミュ力です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる