回答終了
保健体育教員免許についての質問です。 いま現状は大学3年生で卒業時に社会中高の教員免許取得予定です。 大学院へ行き科目履修制度を使い保健体育の免許を取るか。星槎大学の科目履修制度などを使い免許を取るか。どちらを選択すべきか悩んでいます。 卒業後は、母校の部活指導を行いながらバイトで学費を稼ぎながら2年もしくは3年過ごす予定です。 知識不足ですいませんが、どの選択が良いのか、メリットデメリットなど教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
133閲覧
>大学院へ行き科目履修制度を使い保健体育の免許を取るか これは、大学院生が学部の科目が履修できる場合でも現実的ではないと思います。 理由としては、必要な単位数が多いからです。 ただ、現在、通っている大学に保健体育の免許が取れる学部(学科)があり、他学部(他学科)履修で、保健体育の単位が取れるのであれば、来年度、ある程度、履修しておけば、大学院生が学部の科目履修で単位をとる方法がいけると思います。 星槎の方は、体育実技の単位が多く必要で、履修に苦労することが多そうです。 こちらは、体育実技のスクーリングがスムーズにいけば、免許取得が早いです。
社会科は中高とも高倍率、他の科目の免許を取る余裕があるだろうか。 農業が理科、数学が情報、のように隣接する科目の免許を取るならわかるが、社会科が体育? 1人の教員が複数教科担当の、定時制高校や離島の中高で勤務するなら便利がられるが、そうした学校を転々とすることになるかも。
< 質問に関する求人 >
体育教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る