教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート辞めたいです。

パート辞めたいです。今のところは勤め出してちょうど、半年になります。 身体がボロボロです。首背中肩腕腰、全てが痛く、整形外科で痛み止めを貰っても効きません。 最初は慣れれば大丈夫と言われたのもあり、頑張ってきましたが、悪化するばかりです。 整形外科でリハビリなどもしてきましたが、全く良くなる気配がありません。 一日中身体のことを考えてます。 夜は不眠で睡眠薬を飲んで寝ています。 マッサージをしてもその場しのぎで終わってしまいます。 仕事は障害がある方と一緒に食品の検品をしています。細かな作業で目が疲れ、頭痛で動けなくなることもありました。 でも、職場の人間関係が良好で、子育てに理解ある職場で、利用者さんとも打ちとけてきたので本当は辞めたくないです。 まずは自身の身体とお子さんを第一に考えて下さいと言ってくれるような職場で、そんな職場を自分から辞めたくないんですが、身体がボロボロで本当に悩んでいます。 今の職場に来る前に別のパートを2ヶ月で辞めている(人間関係)こともあり、辞めにくいです。 また今月からパートだけで現場を回すようになったばかりで、言い出しにくいのもあります。 さらに、保育園に通わせる為には辞めてから3ヶ月以内に別のパートを見つけなくてはなりません。 一回パートを辞めた時は、中々条件に合うパート先が無くて、仕事探しも難航しました。 その時のことを考えると、一歩踏み出せません。 次でうまくいくとも限りません。 やっと見つけた良い職場で、次は身体を壊してしまいました。辛いです。 どうしたら良いのでしょうか。自分で決めなければいけない事は分かっていますが質問させて下さい。 痛みと息苦しさで苦しくてたまりません。よろしくお願いします。

続きを読む

4,239閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    会社を辞めるのに躊躇しますが、働いてみないと分からない部分も多いですよ。 始めなんて皆頑張るつもりで入るんですから。 もし勤務時間や日数を減らす事で楽になるなら相談してみて減らして貰うと良いと思います。 それでも体が無理そうなら決断すれば良いのでは。 体を壊しても代わりは居ませんよ。 お大事に。

    3人が参考になると回答しました

  • 体が一番大事です。無理をしていたら老いてから寝たきりになります。

  • 職場に相談して、可能であれば休職してはいかがですか? 私も、睡眠障害と腰痛があり、職場に理解を得たうえで入社しました。 人間関係も良好で、慣れてきた矢先に怪我で休職せざるを得なくなりました。 治れば復帰するつもりです。 まずは、ご自身の体調を優先し、会社に相談してはいかがですか?

    続きを読む
  • もう辞めるしかないのでは? 人間関係が良好でも、身体がボロボロなんですよね? 無理して働いてそれ以上悪化しても、パートなんて何の保証もありませんよ。 辞めるのだったら、余力があるうちに辞めましょう。 その方が次の行動もしやすいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる