教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。

閲覧ありがとうございます。私は高校一年生です。 私は今将来について深く悩んでいます。 私は、外国語を学ぶのがとても好きで、英語、中国語、韓国語…などは完璧に話す事が出来ます。 また、ドイツ語も日常会話程度なら話す事が出来ます。 これをしっかりと活かす事が出来る仕事に就きたいです。 しかし通訳や翻訳などではなく、コンピューターなどIT関係の仕事に興味があるのですが、こういった語学が活かせる大手企業を教えて頂きたいです。 既に英検、漢検共に1級、またマーケティング検定3級はとっています。 批判、否定的なコメントは差し控えお願いします。

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    すごい。 どうやって勉強されたのか興味あります。 世界中のクライアントを相手に多国籍の方が働いてる大手外資系itが良さそうですね。 しっかりしたやりたいことがあるので、それを満たしてくれるジョブディスクリプションあるところですね。 具体的な名前あげていいのかな? dellとかIBMとか、SAP、salesforce、Microsoft、アクセンチュアもいいかもね。 国内にもあなたを必要としてくれる会社があるかもしれないのですが、メンバーシップ型雇用が基本なので、あなたがやりたいことをやらせてくれるか、ははっきりとは分かりません。 SONYとか、任天堂とかはどうかしら…。 ただ、2点ほど。 一つ目は、itで使う言葉は普通の言葉と意味合いが異なるので、自分は出来る!と思いすぎないように、気を付けてください。 英語ペラペラの中途の子が入社早々シンガポールの案件に飛ばされ、it英語分からないのに訳さないといけなくて泣きそうだった、と言ってたので… caseという言葉をとっても、インダストリーによって製品によって、文脈によって、概念や意味合いが変わったりするのがit英語です。 なので、it英語は慣れておいた方がいいです。 最新のニュースでもチェックしときましょ。こういうのは年数がものをいいます。最初わからなくても大丈夫です。 調べてるうちに推測が効くようになります。 二つ目は、上記も関連しますが、外資は新人研修とかほぼ無いと思った方がいいので、事前にitの知識を入れておきましょう。仕事としても学歴に近い職が割り当てられますので。 よってit関係に行きたいならit関係の学位を持ったほうがいいです。特にit関係の方がビザ出やすいので。 (なんとなくですが、あなたの場合は理系ではない学際系の情報系学部の方がいいのかも? その多言語で理数系行くなら鬼に鉄棒ですが) it関係でふと思いつきましたが、ローカライズという部門があります。 通訳、翻訳の一環ですが、結構大事な職です。システムの各言語先でのニュアンスを説明できないといけません。 OSSとかのローカライズとかに貢献してみるとかするのも、積み上げとしては良いかもですね。 色々あって英語が苦手なのに外資の片隅にいます。そういう人も少なからずいますw 頼もしいあなたと一緒に仕事ができるのを楽しみにしています。

  • 完全外資の金融系やコンサル系のIT部門に就職すればいいんじゃない。 昨今「外資系企業」と言っても半分以上日系色の強い企業も多いですから完全外資を探す。 日本語ではなく英語の求人サイトを中心に探せばあると思います。 知人で数人いますよ。 バイリンガルやトライリンガルでそういったところで働いている人。 話を聞くと英語力やドイツ語力、ポルトガル語力、スペイン語力などを駆使しながらの多言語でのリモート会議はしょっちゅうあるし、資料の読み込みもある。 IT部門なので実際やる仕事は自社コンピュータのシステム開発、運営、サポートなどです。

    続きを読む
  • 会社に縛られることなく、自分で起業しなさい。 高校生の時から会社を立ち上げなさい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる