教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外務省の専門職員についてご質問があります。 はじめに私の経歴を。 今大学3年生で、南アジアの言語を専攻しています…

外務省の専門職員についてご質問があります。 はじめに私の経歴を。 今大学3年生で、南アジアの言語を専攻しています。 受験期にインド映画にハマり、彼らが何を言ってるのか理解できるようになりたいという単純な理由でこの専攻を選びました。(高校時代は無知なあまり学問に興味を見いだせなかったため、進路選択は今思えば本当に浅はかでした。) そんな不純な動機で大学に入りましたが、入学してみると思った以上に楽しく、ますます南アジアについて興味を持つようになり インド留学を視野に学生生活を送っていたのですが、コロナで留学の派遣が中止になり、早くても来年の春じゃないと行けない状況で、正直諦め気味です。 留学してから進路はゆっくり考えようと思っていたので、3年になるまで全く将来の職業について考えてませんでした 当初は自分の専攻を生かした職業につきたいというこだわりは全くなかったのですが、留学も出来なくなったこともありこのまま虜になった南アジアに未練を残して大学を卒業して普通の企業に勤めるのも嫌だと思い だんだんと南アジアの地域に関わる仕事につきたいと考えるようになりそこで外交官という道に出会いました。 今まで外交官は日本の顔を代表するエリート中のエリートしかなれない高嶺の花の職業のイメージを抱いていたのですが調べたところ総合職と専門職があるそうですね。総合職は私がイメージしてた外交政策を考えて交渉したり色んな国を担当してゆくゆくは大使になるポジションですが、専門職は語学や文化に関する知識を元に、その特定の国や地域のスペシャリストとして活躍する仕事です。 今まで私は外交官なんてなれるはずがないと思っていましたが、南アジアの地域を専門とする外交官にとても魅力を感じるようになり、外務省専門職も将来の視野に入れるようになりました。 でも国際法はおろか、憲法も経済学も学んだことがなく大学では南アジアの言語と文化や歴史しか主に学んでません たとえ独学でできようが、他の法学部や経済学部の人とは圧倒的なビハインドを背負ってのスタートだと感じてます 専門職の人の適性とは一体何なのでしょうか? 憲法国際法や経済学、自分の専攻で学んだ知識だけではなく、職務内容に対して、その専門の知識以外にも何か他に必要なスキル(語学力以外)などあれば教えて頂きたいです。 ネットでは情報量が少なく、つい質問してみたくなりました… どなたか、外務省専門職について受けたことがある方や、詳しくご存知の方がいれば、アドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

225閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    思い付く大学は2校ありますが… その大学からは多くの先輩方があなたの目指したい職種で活躍されています。 大学が開いてない場合は専修科目の先生に相談するのは難しいでしょうから、まずはご自身の学科の先生に相談してみてはいかがでしょうか。 学科の先生から同学科卒のOBを紹介していただけるかもしれませんし、学科の先生から専修科目の先生とつないで頂けるかもしれません。

    なるほど:1

  • 外務省専門職は国家公務員総合職試験ではなく,外務省独自の試験を受験します。 外務省専門職試験の一次試験は,憲法・国際法・経済学などの専門試験や基礎能力試験,時事論文試験,外国語試験です。 この試験を突破した人は二次試験で,面接での外国語試験や人物試験,身体検査を受けることになります。 すべての試験に合格すると,「外務省専門職員採用候補者名簿」に記載され,試験実施の翌年4月に外務事務官として外務省に採用されます。 採用後は一カ月間の国内研修を受け,引き続き外務本省に勤務したのち,研修語を履修するのに適した国にある在外公館に外交官補として配属になります。 この研修期間は2〜3年ほどです。 外務省において,総合職員と外務省専門職員は,求められている役割が異なります。 総合職員は将来的に主要国の大使や外務省の幹部職員となることを期待されています。 そのため,様々な国や地域に配属されたり,本省でも様々な部署に割り当てられ,幅広い経験を積むことを期待されています。 これに対して外務省専門職員は語学や文化に関する知識を元に,特定の国や地域のスペシャリストとして活躍することを期待されます。 原則入省時に選択した専門地域に派遣され,その地域の言語や文化,情勢などに対する理解を深めます。 また,現地における人脈づくりや交渉の下地づくりなど,地域の専門家ならではの深いレベルでの外交も期待されています。 ですから,あまり出世は出来ません。他省庁のノンキャリアと同じ扱いです。

    続きを読む
  • 専門職試験に法学部や経済学部が有利かと言えば、学部と試験科目とが近いので有利と言えば有利ですが、最近は、専門職試験に合格する近道は、公務員試験予備校の外務省専門職試験コースに行く事だと聞いています。 専門職の特性ですか〜? 何でしょうかね〜。一般論で言えば、自分の専門とする、人権問題とか北東アジア情勢とかについて、専門家となる事ですかね。南アジア言語が専門ならば、その言語について通訳が出来るレベルになったり、地域情勢について第一人者になれば十分で、それ以外の専門分野を持つ必要は無いと思います。南アジアだと、取り敢えず思い付くのは、ヒンズー語とウルドゥー語ですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる