教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

管理栄養士目指してます。

管理栄養士目指してます。最近「管理栄養士だけじゃなく色んな資格にも挑戦した方が後々就職や再就職にも繋がるのでは?」と思いはじめて、 食と健康に関わる資格として「ダイエット」「薬膳」の資格辺りを探したところ、思ったより資格が多くどの資格が良いのか分からず困っています 【質問(3問)】 ①そもそも、似たような資格は優劣がつきますか?(例えばダイエット系の資格を探したら4つくらい同じような内容でヒットしました) ②もし「ダイエット」「薬膳」に関連する資格をお持ちのかた(またはその資格について詳しい方)がいらっしゃいましたら資格の違いやおすすめについて教えてくださると幸いです ③栄養士、管理栄養士でお仕事中の方がいらっしゃいましたら、「こんな資格を後から取った」「こんな資格を取った人がいた」などお聞かせください!「取ったけどあまり使わない」とかでも聞きたいです! ※専門管理栄養士などの資格はこれまでに調べてあるので、それ以外でお願いします! 提供できる情報として、 ・管理栄養士養成校に通っています ・取得中の資格は 栄養士、管理栄養士、栄養教諭(1種)※2 ※2 興味があったので取りましたが、就活では使わない予定

続きを読む

63閲覧

回答(3件)

  • 管理栄養士が、ほかの食に関わる資格を取っても、全く意味ありません。お金の無駄です。フードコーディネーターとかベジフルマイスター(野菜ソムリエ)みたいな、名が通った資格なら取ってもいいですけど、お金だけかかって役に立たないと思います。それ以外の資格は、資格商法だと思った方がいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる