回答終了
NPO法人が経営している放課後児童クラブ(学童)でアルバイトをしている高校生です。長期休みは大体7:30~18:00 平日は13:00~19:30 土曜や特別開所日は7:30~18:00 で勤務しているのですが わたしの勤務している学童では、お昼寝の時間などもないため休憩は一切なくて ご飯もおやつも戸外遊びも室内遊びもずっと一緒です。 子ども相手なのと保育関係に就いている身内がいるので休憩が殆どないことはわかっていたのでそれはいいのですが… 長期休みのときは7:30~9:00 多くて40人 平日は18:30~19:30(ラスト) 2~10人 土曜や特別開所日は1日(上記の時間) 10~18人 高校生のバイトのわたしがひとりで保育をしています。 そして、社員は1日6.5hに。と理事長から申し送りがあったらしく 今回の夏休みから社員がいない時間が増えて、お昼までいなかったり14:00からいなかったりしていて その時間はパート(保育士資格あり)2人とわたしの3人で50人弱を保育しています。 ラストはわたしひとりですが。 保育所などでは◯歳何人に対して保育士何人などと決まっていると思うのですが 学童はバイトやパートが1人で保育することは違反?違法?にはならないのでしょうか?? 社員がいないのも大丈夫なのでしょうか?? NPOが経営する学童はどこもこんな感じですか? わたしはここに入職して7ヶ月くらいなのですが 人の入れ替わりが激しく、環境が悪いのも感じています。 6月末までは頼れる社員の先輩がいたのですが、その先輩も悩みに悩み辞めてしまい、頼れる先輩もいなくて。 いくつかのクラブを経営している理事長で各クラブに社員は1人~2人(主任、副主任)しかいなくて、わたしのクラブは1人だけしかいません。 その理事長は自分が言ってることは絶対という人で、アルバイトやパートの意見は聞いてくれません。 高校生のわたしの意見は尚更聞いてくれません。 一緒に働いているパートさんは2人とも60代で最近入職してきた人なのですが わたしが高校生なのもあって、若いからという理由で仕事を任されたり、やっているのにやっていないと報告されてしまったり、子どもが集まってくるからと嫉妬?されたり 自分が一番仕事ができると思い込んでいて、社員がいる前ではちゃんとしていていなくなると一切なにもしなくなったりする人たちで。 社員もパート2人を気に入っているみたいで、2人だけに子どもの喧嘩や理事長からの申し送りをしていてわたしには伝えてくれなかったり それを知っているので自分から聞きにいくのですが、なにもないです。で終わらされてしまったり 事務作業を仕事をさせてもらえなかったり パートが言うことだけを信じられてしまって理事長に報告されてしまいます。 子どもが可愛い、離れたくない 子どもが好きだからこれ以上いいバイトはない 辞めたらお金がない という理由だけでこのバイトを続けていますがそろそろ限界で勤務中毎回泣きそうになります… まとまらない文章なのと 愚痴みたいになってしまいすみません。
511閲覧
学童を変えてみてはどうですか? 私は以前公設の学童でアルバイトをしていましたが、貴方と同じような状況でした。休息時間も無くて当たり前、労災保険すら「入ってないからケガしないでね」、正規とパートの派閥があり表面的にもギクシャクしている。職員全員からいじめや無視など毎日のようにありました。その職員たちはというと、キッチンに集まって井戸端会議でロクに子供を見ていませんでした。 (まあ私が体男.心女のトランスジェンダーなのも1つの要因だと思いますが...) →子どもが可愛い、離れたくない 子どもが好きだからこれ以上いいバイトはない 辞めたらお金がない という理由だけでこのバイトを続けていますがそろそろ限界で勤務中毎回泣 きそうになります… 私は2週間耐えて紹介元の市役所に相談→則退職しました。その間毎日泣いていていて心がダメになってしまうと感じていました。 その後NPOの民間学童に切り替えて労働環境は劇的に改善されました。今の職員は皆さん何か関心があって働いていますし、少なくとも「お小遣い稼ぎに...」みたいな方はいないように思います。あとトランスジェンダーなのも部長レベルまで理解されています。結局は施設によるんですよね。
他のパートさんがやりたがらない時間帯や曜日を、あなたひとりに押し付けているのですね。 ベテランならともかく、高校生。 あなたも可哀想だけど、子どものことも大事にしていませんね。 事故が起きたらどうします? 不審者が侵入してきたら? そんなところは早く辞めましょう。 学童でなくても、例えばコンビニにも子どもは来ますよ。 保育にこだわる必要はないです。 普段の生活の場で、生の子どもと接することも勉強になると思いますよ。
行政が開所する学童勤続2年の非常勤指導員(男性)です 現状の心境お察しします、酷く蔑ろにされている上に重責な仕事、お疲れ様です さて学童の指導員配備問題ですが、現状物凄く緩いモノとなっている上に形骸化しています つまり大抵の場所が無資格の非常勤や学生労働力に依存しており、貴方のように重責を負わされています(それでも高校生に単独保育を任せているところはごく少数だと思いますが...) これはそもそも労働力が圧倒的に不足しているため発生している現象で、「女性の社会進出」を社会福祉の強化なく奇形的に進めた結果であります また子育てに関する社会の伝統的なアイデアや基盤労働人口(高齢女性が主体である)から、思考が非常に古風であり閉鎖的でもあります これらは「環境が劣悪」という話にも繋がってくるのですが、こういった小難しいことは割愛させていただきます 「労働力不足」ということは裏を返せば「使える人間は引く手数多」ということでもあります 現在色々な形態の学童が官民問わず設立されつつあり、サイトで学童関連の求人を検索すればすぐに複数ヒットします(英語主体の民間学童「Kids Duo」等) お話を聞く限り、単独保育等かなりお仕事ができるようなので、思い切って別の学童へ転職することをお薦めします 確かに現在勤めている場所の子供達のことを考えると踏み切りにくいと思います。ですが、少々雑な言い方ですが、子供達は我々が関わろうが関わるまいが勝手に成長します。我々指導員がすべきは我々の持てる力をフルに活用してその手伝いをすることです。そのために力を発揮できる場所を選ぶことは、非常に重要なことです ただ立地的に転職が厳しいとなると...先程も述べた通り大抵の上層部は一世紀程古風な環境なので、改善要求は絶望的かもしれません、有用な情報を出せず申し訳ありません 貴方が学童を天職と感じていらっしゃることを、若手指導員として誇りに思うと同時に同志だと感じています どうかその想いを潰すことなく、子供達に寄り添ってあげてください 長文失礼致しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る