教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士の資格が取れる学校で、女子がやめる人が多いのはなぜですか?

救急救命士の資格が取れる学校で、女子がやめる人が多いのはなぜですか?その辞めたほとんど人は看護学校へ行くためらしいのですが。

571閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    女性で救命士を取っても(男子も同じだが)、消防に就職できなければ、資格を行使して働くことはできません。 救命士の資格があれば消防に入りやすいかと言えばそうでもないです。 誤解されているのですが。 男子なら多少採用されますが、女子は厳しいです。 だから女子は看護に入り直すのだと思います。

    なるほど:2

  • 消防官のうち女性の割合は3.5% 新規採用でも5%前後 地方によっては0 消防官の特殊な勤務体系 といった現実を知ってやめる感じです。 医療関係につきたいとか、結婚、出産しても再就職しやすいのは看護師になりますからね。

    続きを読む

    なるほど:4

  • まずそもそも救急救命士の学校は女子自体とても少ないです。 救急救命士は消防でしか使えない資格なので、消防採用試験に受かり、消防吏員になることを前提に取らないと意味の無い資格です。 救急救命士は救急車の中だけでしか医療行為は行えない上、できる医療行為は看護師に比べて圧倒的に少ないです。 なので、必然的に女性は少なくなります。 全国の消防職員の女性の割合は約3%ほどしかいないので。 自治体によっては女性消防職員0の所もまだまだ多いです。 令和元年度の救急救命士国家試験の男女比を見ると、男:91% 女9%です。 救急救命士は消防、看護師は病院のための資格です。 救急救命士は病院では医療行為なにも出来ないので看護助手でしか働けません。 やはり、消防で働くとなるとなると、救急だけじゃなく消防や救助もやらなければなりません。救急救命士も女性関係なく消防の訓練をバリバリやりますし、24時間勤務で、体力仕事。さらに男性社会。 妊娠、出産、育児のことを考えると女性が一生の仕事にするのにはまだまだ厳しいのが現実で、それを知って看護師になるため看護学校へ行く人が多いんじゃないですか。 看護師になれば救命救急センターの看護師や、救急認定看護師、フライトナースなど、より高度な医療行為ができますし、活動の幅も広がり、救急に専念できますしね。 看護師は就職に困ることはありませんし、出産、育児を考えても再就職は容易ですからね。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる