教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行会社に就職するのはこれから数年経ってもどんどん難しくなっていきますか?

旅行会社に就職するのはこれから数年経ってもどんどん難しくなっていきますか?

96閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    コロナが終わったら、旅行会社は半分以下になっているでしょう。 この質問袋に多いですが、ツアーで行くのはバカ、個人旅行が利口というような、知ったかぶりな若い人が多いので、個人手配の人は、ますます減るのでは。 これから生き延びる旅行社は、修学旅行を扱うところ、毎年何千人という、業務渡航者を出す,大商社や大メーカーに直結した旅行社、等で、誰がやっても良いような、不特定多数を相手とする観光旅行社は、難しいでしょう。

  • 募集人員を減らしてますね。 既に店舗を構える旅行会社はどんどん縮小している、今はネットで抑える時代なので。 ITに強い人間しか欲しくないでしょう。

    続きを読む
  • はい、これからはオンラインで予約する人が増えていくでしょう。

  • いいえ。 「どんどん」なんてことにはなりません。もはやこの世界から「旅行」が消える事などないし、重症化する人の率が下がればインフルエンザと同じ扱いになるのは判りきっています。来年度、再来年度、もしかするともう1年は厳しいでしょうがその間絞るのだから、そのあたりで底がくる。 それに、採用がゼロにならない限り、優秀な学生にとってはなんてことはない。就職氷河期だって優秀な学生は複数の内定をとっていたのだから。厳しくなるのは凡庸なものだけ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる