教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当の件です。 失業手当中に一週間に20時間以内ならアルバイトしても可能との事ですが、 申請する時に …

失業手当の件です。 失業手当中に一週間に20時間以内ならアルバイトしても可能との事ですが、 申請する時に 一週間とはどのように見てますでしょううか? 例えば7月の場合1.2.3.4.5日で一週間か それとも、1日〜7日までの中の一週間で計算するのか、どちらでしょうか? わかる方いましたらお答えお願い致します。

補足

また、失業認定申告書の欄に 何日分の収入か◯日と書く欄がありますが、 それは働いた日にちと時給を計算すれば宜しいのでしょうか? お給料が入った日を書くのでしょうか? お給料の場合一ヶ月後になるので何日の収入かを書く欄はなしでいいのでしょうか?

続きを読む

19閲覧

回答(1件)

  • 7日間の待機期間が終了した日から7日単位でくぎればよいかと思います。(7月は、ではなく) >何日分の収入か◯日と書く欄がありますが、 これアルバイトのことではないと思われます。内職とかが対象だと思いますので良く読んでみてください。 アルバイトの場合はいくら収入があったとの申告はありません、あくまで働いた日と時間の申告のはずですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる