教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月から大学に通うものですが、将来、救命救急士なりたいとおもっています。 そして消防士になりたいです。 そのために…

今年の4月から大学に通うものですが、将来、救命救急士なりたいとおもっています。 そして消防士になりたいです。 そのためには、大学に通いながら専門学校に通うのか、それとも別の方法で救命救急士の資格がとる事ができるのかがよくわからないので質問させていたたきました。 回答よろしくおねがいします。

1,124閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役救命士です 消防署で働くことを前提に記載します。 ※救命救急士ではなく救急救命士ですよ!! 救命士として働くには大きくわけて2通りあります。 ①救急救命士の専門学校(2~3年)もしくは救命士科のある大学(4年)を卒業後、救命士の国家試験に合格、平行して消防士の採用試験に合格する。 ②消防採用試験に合格後に、救急隊として2000時間以上(もしくは5年以上)の活動経験後、救命士の養成研修所(約7ヶ月)を経て、救命士国家試験に合格する 以上です。 どちらの場合にしてもキーポイントは「消防採用試験合格」と「救命士国家試験合格」です。 ちなみに自分は②の方法で救命士になりました。 ①の場合は、消防士としての基礎を学ぶ初任教育課程(消防学校)を経てから、病院研修を行い、救命士として救急現場にデビューします ②の場合は病院研修を経て救命士として救急現場にデビューします。 質問者様の進学する大学の課程が救命士国家試験の受験資格を取れる課程ならば、①の方法で救命士になれますが、そうでない場合は②の方法、もしくは①の方法を再度進学する方法をとる必要があります。 大学で勉強しながら、夜間の救命士の専門学校に通う方法もあります。 救命士の国家試験は独学で勉強して申し込める資格試験ではありません。 決められた教育機関で勉強や研修をしないと受験できません。 【参考】 ●救命士国家試験について ・実施回数:年一回(3月末) ・問題数:200問 ・試験時間:午前午後合わせて約5時間 ・合格基準:約60%の正解で合格とされていますが、必須問題というものがあり、その分野は80%以上の正解をしないといけません。 必須問題以外が100%解答できても、必須問題が80%以下の正解率では不合格になります。 ・合格率は約80%です。 ●救命士採用試験について ・各市町村単位での採用になります(東京消防庁などの大きな消防本部は別です) ・地方公務員試験です ・その他、面接や論文、体力試験があります ・合格倍率は少なくとも5倍以上。多いところでは20倍以上というところもあります。 ●全国に救命士の有資格者は3万人にほどいるそうですが、そのうち消防署で働いている救命士は半分ほどしかいないそうです。 今のところ救命士の資格を活用できるところは消防署以外にはあまりありません。 消防署以外には、海上保安庁、サーキット場、病院などで少数ですが、救命士として就職している人がいるみたいです。 救命士が一人でも多く消防背活動してくれることは、すばらしいことです。 やりがいのある仕事ですので、がんばってください。 応援しています

  • まず、救命救急士といってる時点でアウト!! 救急救命士です。 取得最短順でいえば、①専門学校→②大学→③署に勤務後です。 ①は2年で取れます。 ②大学ですから4年通います。 ③は研修所(およそ6ヶ月~7ヶ月)に入らないといけないのですが、救急業務1000時間以上とか色々条件が付けられます。 あと研修所に入るのに署内選考もあるだろうから、かなり時間がかかります。

  • 知り合いの娘さんが、今春から救急救命士の学校へ行きます。 けっこうたっぷり勉強する事もあって、忙しいようだと言っていましたよ。 多分、大学に行きながら通えるほど余裕は無いと思います。 以前、知恵袋で救急救命士さんから回答をもらった時、 消防署に勤務してから救命士の資格を取るのは大変なので、 先に救命士の学校に行って資格を取った方が良いと書いてありました。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる