教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親に大学にいけ大学に行けと

親に大学にいけ大学に行けと言われながら今まで、育てられてきたんですが 行きたい大学がない上に 偏差値が低くて足りない状況です。 親曰く、お前の人生だからお前がやりたいようにしろ と、言われました。 行きたい大学がなくてやりたいことがないならば 当てずっぽうに大学受験するより 就職してからの方がいいですかね。 体調を崩すほど悩んだのですが それでも決められないです。 皆さんの意見を参考にしたいので、どうかお願いします。

続きを読む

591閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    親に大学に行けと言われたからという理由で行くのは、正解ではありますが、あなたの人生ではなくなってしまいます。 しかるに、進学は問題集を解くのと違って、正解・不正解で決めるものではないわけです。 正解だろうと不正解だろうと、自分が決めた人生だけが自分の人生です。 たとえ正解でも、自分以外の人が決めた人生は、他人の人生です。 そして、他人の人生に幸福はなく、不幸なだけです。 つまり、正解-不幸型の人生を歩むべく、自ら墓穴を掘るわけです。 こんなアホらしい話は、ありません。 仮面受験生ならまだしも分かりますが、仮面人生って、なんでしょうね。 一度きりの人生を悔いなく生きる大前提は、自分の人生は自分で決めること、そして、その結果責任も自分で負うことに尽きます。 傀儡(かいらい)としての人生に、意味などないのです。 現在の親世代が若い頃、映画『ラストエンペラー』という作品が上映され、大ヒットしました。 (参照:https://www.youtube.com/watch?v=mTTeE1Lhbkg&t=55s ) 主人公は、清国最後の皇帝、愛新覚羅溥儀。 彼は、当時の日本政府の傀儡(かいらい)として満州国建設のシンボルとして、日本の都合のいいように人生を操られます。 今、まさにご質問者さまの人生も、溥儀と同じパターンに陥ろうとしています。 そこに気づけ、察知できるかどうかです。 人生に行き詰まり、困った時、たった1本の映画が救ってくれることがあります。 たった1冊の本でひらめきを得て、ある日突然、道が開けることだってあります。 たった1曲のヒット曲の歌詞に、心が響くこともあるのが人生です。 (参照:http://musiclyrics.blog.jp/archives/24911672.html ) どうしようか悩み、迷うのは、左脳ばかりで考えるからです。 発想を逆転させ、映画や音楽で右脳を刺激すれば、画期的アイデアがポンと思い浮かぶことだってあります。 知恵袋での質問が済んだら、ためしにそうしてみてください。 Move Your Heart.

    1人が参考になると回答しました

  • どんな偏差値でもお金を出してくれるなら行った方が良いと思います。 私の息子は国立大学しか行かせませんけど。

  • どちらも良いことだと思います。 勤めからも、 行きたくない大学からも 学ぶかどうかは、自分自身が決めることです。 大学は高等学校までの教える教育機関ではありません。 自ら学びたいことを決めて、学ぶ方も決めて、 教わらずに学ぶところです。 (実際の大学は高等学校のように教えるところになっています。 そして、自分自身で学ぶ、研究する時間や機会を減らせています。) 家族の方が大学を進めるのは、 日本の学歴偏重社会が今後も継続するとお考えだからでしょう。 それでも尚、勤めが大切だとお考えなら勤めて、 いづれ大学に進めば良いと思います。 新卒一括採用がなくなり、 社会が、もしも、即戦力を求めるようになれば、 回り道をした大卒者をも採用するでしょう。 大学に進み、休学して勤めたり、 退学して勤めることもできます。 休学して勤め、務めながら通信制大学に編入して、 勤めながら大学を卒業する方法もあります。 今は2択ですが、どちらを選ばれても、 次の選択を自ら選ぶことができると思います。

    続きを読む
  • 大学に行きたくないのであればそれでも構いませんが今の日本では高卒よりも大卒の方が何かと有利ではありますよ。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる