教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファイナンシャルプランナーの仕事について伺いたいです。 高校時代、商業科でお金について学び面白いなぁと感じたことが…

ファイナンシャルプランナーの仕事について伺いたいです。 高校時代、商業科でお金について学び面白いなぁと感じたことがきっかけで 大学で簿記2級を取得し、新卒で地方銀行に就職しました。(学歴は高くないです) 窓口(ハイカウンター)と後方事務を経験後に、個人や企業の代表者様に対して、担当を持ち、 資産運用相談(投資信託、外貨建て含む生命保険、個人年金保険、クレジットカードの販売、遺言信託の提案、運用状況のフォロー)や電話セールス、相続税対策、相続手続き、講師を呼び投信や相続に関するセミナーの開催等を行っておりました。 有難いことに、わざわざ定期的に会いに来てくださるお客様や、他金融機関から資産を移してくださるお客様もおりました。 5年目の夏に退職し、現在29歳妊娠中です。 今は税理士事務所にて扶養内の在宅パート勤務(通帳や領収書を見てソフトに入力する簡単な作業です)をしています。 出産と子育てを控えすぐに動き出すことは出来ませんが、銀行員時代に主婦やご高齢のお客様にライフプランを提案したり、相続手続きを通して様々なお悩みを聞いたり、悩みに合った専門家(税理士や弁護士)を紹介するなど、安心して頼っていただけたことが今でも忘れられません。 私が想像している以上に皆さんお金の不安があることを知り「でも色々売りつけられるからどこにも相談し辛いしこのままでいる」と動けずに損をされている方の力になりたいです。 また仕事にしたいと考えています。 経験年数としてまだまだのところで退職してしまったので心残りもあります。 もっと知識や経験があれば、さらにお役に立てたんだろうなと。 そこで、早めに目標を定め、子育てしながら勉強を進めたいと考えているのですが、もう今更遅いでしょうか。 ざっくり言うと「お金のプロ」として相談に乗りたいです。 出来ればもう一度勉強し直し、ファイナンシャルプランナー(企業に所属)として 子育てと両立しながらもまた活躍したいです。(税理士も考えましたが長期戦で無謀すぎるかなと思いました。) 1つ気になるのが、私が勤めていた銀行はノルマ達成のために(営業なので数字は仕方ないですが)手数料が高かったり本部の推奨商品を売らなくてはお叱りを受ける環境だったのですが、 純粋にお客様のニーズに合うものを提案出来た時が一番やりがいを感じましたし、そのほうが自然と売上も伸びたように思います。 また、資産運用とは関係のない後方の仕事も非常に多かったので、預かり業務に集中出来ないこともしばしばでした。 やはり企業に所属する以上、これは逃れられないでしょうか。 銀行以外で相談員として活躍されている方はどのようなお仕事内容なのでしょうか。 最低限必要な資格や知識であったり、ファイナンシャルプランナーとしての活躍の仕方だったり、子育てと両立されているお話等、幅広くアドバイスを伺いたいです。 今は色々悩みながら情報を集めていますが、やると決めたら進むしかないと思っています。

続きを読む

713閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    独立系FPです。 FPは国家資格としての技能士ですが、独占的業務がありません。 司法書士、行政書士、社会労務士、宅建や投資関連、保険関連の資格とセットでの仕事となるのが、大多数です、 あなたの仰るように、幅広い知識を持ち、人生には役立つ知識ですが、お金にするのは大変です。 やはり、企業系のFPになるかと思いますよ。あなたの過去いろいろやられた経験は無駄にはなりません。ただし、銀行の看板あってのものも事実。 企業系FPは自社のインセンティブやフィーの高い会社が押す商品からの提案になりがちです。 あるいはリスクの高い外貨建て保険やファンドを売り込む事は避けられない現実があります。不動産はローン設計サポート的な位置づけなか。 僕は保険、金融商品、紹介斡旋フィーは取りませんが、別の財布が有って出来ることです。 その点を考慮するなら、メインの食える資格とのダブルライセンスが妥当かとおもいます。 FPは社会保険、年金、保険、不動産、金融、相続と6教科と実技がありますが、広く浅くの近所の世話焼きさん的な存在です。中々あなたに相談したり、ライフプランやコンサルティングが成り立つのは大変です。不可能ではありません。やれている方めたくさんいます。 それでも現実は、キャシュポイントが必要で、販売はついてきます。 企業の中で、あなたなりのスタイルを探すことをオススメします。

  • 人柄などがある方だと推測します。ですが銀行というブランド、信用度でできていたこともあると思います。税理士事務所も実際には事務員が作業などしても、採取的には税理士なんです。ファイナンシャルプランナーは名乗れるだけの資格です、企業などに属さないで生計を立てれるのかが大きな問題です。であれば金融商品などを販売することになってしまいます。 やると決めたら、であれば税理士を目指すべきではありませんか、今の事務所にいれば実務を経験しながら資格を取ればチャンスだと思います。しかし5科目合格という険しい道のりです。 お金のプロはファイナンシャルプランナーかもしれませんが、現実にはそこまで信用度は高くないと思います。 社労士はどうでしょうか、今の税理士事務所でも社労士であれば仕事も増えるのでは? 現実的に、お金の相談は銀行であったり、税理士であったりです、税理士になるのが手っ取り早いとは思います、社労士も難易度の高い資格ですが、税理士事務所の○○(社労士)であれば、あなたの言葉に重みは出ると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる