教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1年前にアルバイト不採用だった企業の、正社員の求人へ応募することについてどう思いますか?

1年前にアルバイト不採用だった企業の、正社員の求人へ応募することについてどう思いますか?不採用だったときの問題点は自分なりに改善したつもりなので、再応募を考えています。 ですが、もし根本的に合わないと判断されていた場合、また時間を取らせては迷惑をかけるのではないかと踏み出せずにいます。

34閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「不採用だったときの問題点は自分なりに改善したつもり」 先方への迷惑が第一なのなら、潔く諦めて違う就職を果たせば済む話です。それだけが真実に「本心」なら。 そうでなく、「受かりたい気持ちは先方の迷惑に代えられない」の気持ちもあるなら、その自分の気持ちに正直になっての真っ向勝負でいいのではないですか。 「もしも落とされたら生涯立ち直ることができないほどに傷を負う」なら、やはり止めておくようお勧めします。 でも、そんな心配が強いならこのご相談はなかったはずですよね。「自分では改善したつもり」なのだから、結果のことと相手の迷惑とは考えずに踏み出せばいいのでは…?

  • 就職履歴は、一生付いて回ります。 これについては、自分勝手で問題有りません。 相手の会社側とは、重要度が違います。 それに何としても入りたいと言う希望が有れば、不採用だった履歴と改善努力した履歴もアピールすれば良いだけです。 これについては、同列2名の中で優位に立てる可能性もある。 それにダメでも理由を食い下がって聞けます。これでも相当勉強になりますよ。 会社に取って見れば、5名採用で面接15人なら、落ちる10名と面接折り込み済みのロスです。 問題有りません。

    続きを読む
  • チャレンジする事はいいことだと思います。 チャレンジしないと後悔しませんか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる