教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建の勉強をしてるんですけど、難しくてはかどりません。テキストは合格のトリセツ、過去問はウォーク問です。テキストも全部理…

宅建の勉強をしてるんですけど、難しくてはかどりません。テキストは合格のトリセツ、過去問はウォーク問です。テキストも全部理解できてるわけじゃないし、過去問もわからないのはところがよくあります。何か対策はありませんか?

276閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    テキストのレベルをまず下げてください。TACの滝沢ななみさんの著書・日建学院等の漫画形式・LECの虎の巻やら字が大きくて読みやすくコンパクトに分かりやすくまとめられた物を読まれるといいです。 気になるのが<LEC宅建士のトリセツ>自体初心者向けですのでこれが分からないとなると対策のしようがない問題点も出て来ます。 以下は私の使用教材です。 今の宅建民法は宅建受験用教材では対応ができません。 2019の民法では行政書士の憲法平成9年過去問の肢が含まれておりました。 業法・法令は大手の市販教材を使えば6-7割は取れますが民法は5割程度が限界に感じます。 民法のお勧めは市販の司法書士用の早稲田経営出版のオートマシステムです。 以下、当方使用教材です。 テキスト:LEC 出る順 過去問:LEC ウオーク問 法改正:日建学院 予想問題集 (法改正のチェックが目的です。予想問題が3回分くらいありますが 鬼門難問が多く本試験より5点分程度難しいです。特に宅造法はマニアックでした。 テキスト・過去問レベルを超えた鬼門難問は覚える必要ありません。 過去問と同じレベルだと簡単すぎるとクレームがあるようですw<宅建講師みやざき先生談>) 民法:早稲田経営出版オートマシステム(テキスト3冊・過去問2冊、分量が多いので過去問優先で大丈夫です。) 宅建は科目ごとの分析力も得点に影響しますのでユーチューブ・ブログ等で対策を練る事をお勧めします。 巷で良く言われる民法で5割、業法で満点狙う戦略だと失敗すると思います。 PS: 最近、LECの司法書士用の合格ゾーンのテキストが格段に分かりやすいことが判明しました。 私的にはオートマより合格ゾーンをお勧めします。過去問はかなりの分量があるのでテキストだけで ヨロシイかと思います。

  • 過去問の分からないあしだけやる。 全部やってる時間ないよ。

  • みんなが欲しかった!宅建士(TAC)のシリーズが、初心者向けでおすすめですよ。 まずは 「みんなが欲しかった! 宅建士 合格へのはじめの一歩 2020年度 (みんなが欲しかった! 合格へのはじめの一歩シリーズ) 滝澤 ななみ (著)」 を買いましょう!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる