教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

テレビ業界で働いてる人に聞きたいです。

テレビ業界で働いてる人に聞きたいです。私はテレビが好きでテレビ業界で働きたいと思っているのですが、どこの面接受けたらいいかわかりません。ブラック企業に入りたくないので怖いです。 ここは気をつけたらいいとかあったら教えてください。

61閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • テレビ局の局員になりたいのであれば、それなりに頑張ってください。東京のキー局から始まって、準キー局、地方局からBS、CS専門チャンネルやCATVまで。 地上波193局、衛星12局(TVラジオ含む)あります。 自分の働きたい場所・規模・内容で選んでください。どこが良いかなんて誰もアドバイスできません。 番組制作に携わりたいという事でしたら局員でなく制作会社に行くべきでしょう。局社員だと営業・総務・編成・・・色んな部署に人事異動になります。 TV業界において「ブラック企業か否か」の客観的な判断は難しいです。 ごく一般的な同規模の民間企業を連想しているなら、ほぼすべてがブラックに分類されてしまうかもしれません。 残業当たり前。休み取れない。上下関係は体育会系。実はアナログ志向の人が多い。 それでも「人気企業」に挙げられるのは、実際の所中にいる人のほとんどは”テレビが好き”という事に尽きると思います。テレビが好きで好きでたまらない。伝えることが楽しくて仕方がない。そのための苦労は何とも思わない・・・そういう人たちの力でテレビ業界は成り立っています。そして、テレビ局に限ったことではないと思います。 仕事内容を全く考慮せずその待遇面だけで判断するなら、きっと上司に怒られただけでも「ブラック企業」という人はいるでしょう。逆に仕事への興味関心とか、その仕事に対するモチベーションを「全く考慮しない」なら、公務員程ホワイトな就職先はありません。 従って最初から「ブラック企業はイヤ」というのを企業選びの第一義において考えるのであれば、TV業界はやめた方がいい。ブラックかどうかは入ってから自分が判断すべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビ業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる