教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

集英社に就職するために早稲田文学部志望の高三です。今はとにかく勉強に励んでいますがなにかアドバイスを頂きたいです。集英社…

集英社に就職するために早稲田文学部志望の高三です。今はとにかく勉強に励んでいますがなにかアドバイスを頂きたいです。集英社レベルの出版社となるとやはりコネが必要になりますかね?本を読む事は大好きなので合格したら本は死ぬほど読み漁りたいと思います。まあ合格したら考えろって話ですが勉強のモチベーションが就活しかないんですよ

504閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 例えば、相談者さんが集英社にエントリーする時点で、同社から出版されている「週刊プレイボーイ」や「週刊ポスト」、その他の雑誌に署名記事が掲載されるレベルのライターになっていれば就活を有利に進められるかも。 早大あたりだと在学中からライターとしてバリバリ活躍している方がときどきいるので。 ただし、そういう方は売れっ子なのでライターとして活動を続ける方のほうが多いですけどね。 集英社の場合、採用率はその年にとって前後しますが、大体1000人に1人です。こんな割合ですから傾向なんてものもありません。 優秀なのは当たり前ですが、強いて言うならこれに加えて個性的な人でしょうか。ただ、1000人に1人レベルの個性的な人材ですから並大抵のことでは無理かと。 例えば、早大なら有名な冒険部にでも入って世界中の秘境を旅しまくるとか。まあ、コロナの影響で海外渡航が難しい可能性もありますが、差をつけたいならその他大勢のエントリーした学生がやってないことに取り組むのがいいでしょうね。 あと、コネについてですが相談者さんが日本を代表する企業トップの御曹司で、就職すれば集英社にバンバン広告を入れてくれるようならコネは利くと思います。でも、そうでなければ関係ないので気にしなくて大丈夫です。 以上、参考にしていただければ幸いです。

    続きを読む
  • >コネが必要になりますかね? 心配ない。必要なのは、数千人のライバルに採用試験で勝つ実力だ。 集A社は日本で一番採用難易度の高い企業といわれている。だからトップクラスの大学卒でも油断すれば普通に落ちる。大学に入ったらOBを捕まえて試験対策を徹底して行い、実力で内定を勝ち取る必要があるだろう。 イメージ的には甲子園の準々決勝~決勝。甲子園に出場してるって時点で、球児たちはみんなすごい実力の持ち主だ。しかしそれでも全員がプロ入りできるわけじゃない。ほんのちょっとの油断で敗退することもある。なみいる実力者たちをさらなる実力で打ち破り、優勝できたならプロ入りのチャンスがある。 >勉強のモチベーションが就活しかないんですよ 今はそれでいいんでないの。そのうち「勉強しといてよかった」と思える日がきっと来るから。なんせ受験勉強せずに遊んでた人間は集A社の新卒採用に応募さえできないのだから……(集A社の求人応募資格は大卒)。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 一般論として、就活の手段としての進学先なら早稲田じゃ脇が甘くないかな?狭き門を承知で学歴でアドバンテージ取るなら東大法 文 京都 法 文 一橋 社会 早稲田の政経政治が一緒に受けて目立つ?まだ高校生で可能性があるなら今から早稲田の文にする必要あるかな? 集英社に絞らず講談社 小学館 新潮社 文芸春秋など広めに考える方が良いですよ、私なら東大か早稲田の政経から文芸春秋が良いと思うが。

  • コネの有無を考える必要はありません。多くの人と会い、経験をして世界を広げましょう。 読書は大切ですが、それに勝る経験があります。 学歴と能力は当然、そうして培った人間性の厚さが評価されるのです。 綺麗事と思われるかもしれませんが、 大切な事です。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる