教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カーデザイナーになろうと思いますが、これからの時代将来性のある職業ですか?

カーデザイナーになろうと思いますが、これからの時代将来性のある職業ですか?

107閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    極論を言えば、 タマビムサビレベルのプロダクト系専攻に入学し、それなりにやっていれば、ほぼ確実にカーデザイナーにはなれる。2、3社受ければ どこかは採用するんじゃないかな。彼らにとっては間口は広い。 まぁ、へんな大学からは絶望しかないですけど、、、、 今後、ある程度はメーカーの統合などが有るかもしれないがトヨタが潰れるわけではないから安定度は有るはずです。 ただ、今後、伸びていくか?と言う質問ならば、自動車系は安定期に入っているけど、IT系はまだまだ成長期。 ただ、貴方の入るIT会社が成長していくかどうかは分からないということです。

  • 自動車はシェアの時代になって販売台数も車種も減る、コア技術はプラットフォーム化する、利用モデルも技術モデルもトラック・バス・タクシーに近い方向に寄っていくと思います。 個人所有向けの大量生産・大量販売を前提としたビジネスモデルは今後キツイと思いますね。 リムジンとか架装メーカーとか、そういう仕事としては残ると思います。

    続きを読む
  • 大手車メーカーのサラリーマンのカーデザイナーになろうと思うと、可能性は極めて少ない。なんせ大卒の新入生デザイナーの採用は各会社で3~4名程度が関の山、競争率は半端ない。つまりなろうと思ってなれるもんではないので、あなたにとっては「将来性ある職業」とはいえないです。

  • はい。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる