教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ウーバーイーツ 経験者、または、今実際働かれてる方に質問します。 田舎(都内より人が断然少ない)でウーバーイーツが…

ウーバーイーツ 経験者、または、今実際働かれてる方に質問します。 田舎(都内より人が断然少ない)でウーバーイーツが始まるので、登録をして働きたいと思っています。 質問は、 1、ヘルメットは必要なのでしょうか? 2、何度もヘルメットはつけたり外したりするのでしょうか?(どのタイミングかもお願いいたします) 3、田舎の方で稼げて最大のお給料はいくらでしたか? 4、ロードバイクは盗まれにくいですか? 5、チップってなんですか? すみませんが、よろしくお願いします!

補足

1、ヘルメットは田舎で必要でしょうか? でした、すみません、

続きを読む

337閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ヘルメットは市町村によりますが、義務付けていないなら、つけなくていい。 CMでヘルメットを付けてお客様に食べ物を渡しているが、外して玄関にてお渡しします。置き配はどちらでもよい。 田舎は儲かりません。配達料金が400円未満もあり。 ロードバイクは盗まれる可能性が高い。 チップはお客様がクレジットカード払いで貴方に上乗せでくれます。田舎だと貰えない可能性が高い。 現金扱いだとおつりはいらないとお客様が言えば、貴方は渡す必要はない。これもチップにあたります。 田舎方面は最初は割引クーポンで頼む方が多いが、オワコン化が早い。 すでに出前館が浸透している地域ならなおさらウーバーイーツのイメージが悪い。ニュースで信号無視の配達員を見てますからね。 元配達員です。田舎でオワコン化し、儲からないため辞めています。 個人事業主にあたりますから、歩行者を跳ねてケガを負わせたら、自己負担になります。ウーバーイーツの保険はあてになりません。対物対人保険の掛け捨てタイプの保険に加入をおすすめします。 新エリアは住所ミスは多発します。住所ミスはメッセージか電話をかけてお客様に必ず連絡しメッセージにて住所を送ってもらって下さい。コピーし、グーグルマップに貼り付けて配達を開始して下さい。 低評価をもらい過ぎたらアカウント停止になります。 田舎方面は、店舗まで10分はざらにあります。拒否をしてもよいですが、干されます。

    2人が参考になると回答しました

  • 配達料の単価は配達距離だから 田舎の方が高かったりして。 横浜とか300円代ザラにありますよ。 メットの事とか色々と 人それぞれみたいですよ。 個人事業主扱いですから。 決まり事や法的な事もありますけど。 ちょっとやってみれば 質問してる事はすぐにわかります。 ウーバーイーツの配達員の回答は バラバラですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 既に回答があるから要点だけ 田舎民は貧乏だから初回クーポンを使って後は頼まない 最初だけの短期の仕事と割りきったほうがよい

    2人が参考になると回答しました

  • 1必要です。 2ずっと、つけたままです。 3一日で8k程度でしょう。 4盗まれやすいです 5注文者から配達員への感謝の気持ちです ヘルメットは各自治体で着用条例があります。また、事故の時にヘルメットをしていないと保険金が降りない場合があります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる