正しい答えは「研究研究、設計、生産技術、品質管理など技術系総合職」 この手の質問は間違った回答が多いね。 自動車ではないが大手メーカーとして三菱電機の採用データを見ましょう。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/recruit/data/index.html このグラフにあるように、企業は事務系と技術系に分けて採用します。技術系は工学部の機械、電気電子が多いです。自動車も同じ傾向ですが、もう少し機械系が増えます。 その配属先は円グラフで示すように、研究研究、設計、生産技術、品質管理、など、これらを技術系総合職といいます。 トヨタ自動車などの自動車メーカーに整備士はいません。整備士がいるのはメーカーではなく、ディーラー(販売店)や整備会社です。 また理系の下位が営業に回されるというのは真っ赤な嘘です。このデータを見ると、事務系採用が技術系の1/3以下ですね。それだけ少数精鋭であり、実際、三菱電機などの場合、理工系は地方国立からも採用されますが、文系は旧帝早慶レベルが多いです。営業は重要な仕事ですから文系採用した優秀な人が配属されます。高学歴で、語学力があり、コミュ力も高い文系です。 理工系から営業に配属もありますが、それは本人が希望した場合であり、それは事務系として採用されます。 地方国立の場合、学卒の配属は生産技術、品質管理、などが多く、一部は設計もあります。院卒の配属は設計が多く、一部は研究開発に配属されています。 生産技術は3Kですか?給料は良くないですか? →違います。給料は研究開発も生産技術も同じです。 なぜなら日本の企業は「職務給」ではなく「職能給」だからです。欧米の企業は「職務給」ですが、これは配属(部署)によって年棒が異なりますし、初任給すら違います。日本企業の「職能給」は、部署に関係なく、職務遂行能力の評価で年収が決まる制度です。簡単に言うと、係長、課長、部長などのランクと、成果で決まるということ。生産技術だろうと、研究開発だろうと、課長は課長級の年収ということ。 生産技術が3Kということもありません。3Kは、むしろ大手一流企業、一流企業か中小企業か、親会社か系列か下請けか、で決まるのでは。 ただし生産技術は現場(製造ライン)と密接な連携を取っているため、たとえばこのコロナでは在宅勤務がやりにくい、ということはあるでしょう。実際、私は(自動車メーカーではないが)研究開発職で在宅勤務ですが、生産技術部門は出社しています。
1人が参考になると回答しました
生産管理等になる可能性が高いです。僻地工場で工業高校を卒業したような人達を束ねて機会を大量生産する仕事です。調整役なので激務だし、メーカーなので給与も良くはないです。 物凄い3Kではありませんが、3Kです。長時間労働だし、工場勤務ですから。機械に囲まれているので危険もあるし、油まみれになることもあります。 自動車工場勤務の人は会社で風呂に入ってから帰宅します。そのままでは汚すぎますから。
基本的には大学院卒じゃないとなかなかなれないのは研究職だけで、それ以外の設計や生産技術や品質保証など色々な職に就けます。営業に就くこともあります。 一流大学卒じゃないと就けない仕事というのはありません。 整備関係は高卒や専門学校卒のする仕事です。
生産技術とかが多いと思うよ。整備や営業は少ないと思う。院卒で優秀なら開発もあると思う。なお、トヨタとホンダとスズキでは採用の方針がかなり違う。
< 質問に関する求人 >
整備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る