教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スーパーのレジ係のお仕事の人にお聞きします。

スーパーのレジ係のお仕事の人にお聞きします。お客さんがスーパーでレジに会計に行く時のことです。 並んでいて自分の順番が来て品物入りの買い物を置くとき「こんにちは」ではおかしいですか。「お願いします」の方がいいですか。 なんと声かけるのが適切でしょうか。 こちらも接客の仕事してる身ですので自分がお客さんの立場の時もお互いが気持ちよくやり取りできる対応をしたいです。

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • レジをしております こんなお優しいお客様ばかりだと嬉しいのですが 実際は無言のお客様が100%近いです。 私はどちらでも嬉しいですが お願いしますと言っていただければ最高です。 張り合いがでてまいります。 いつも、ひとりひとりのお客様に いらっしゃいませ、ありがとうございましたと 申し上げておりますが100%スルーでございます。 お仕事だからと割り切ってやっております。 私はレジのお仕事をする前から宅配の方が 荷物を運んでいただいた時もありがとうございます。 コンビニ等でお買い物する時も商品をお渡しする時に お願いします、精算していただいた時も ありがとうございますと言っておりました。 相手も同じ人間でございます。 やってもらって当たり前とは思っておりません。 道路工事で一日中、車の誘導している方から すいません通れなくと申しわけなさそうに おっしゃっていたので、大丈夫ですよ~お疲れ様ですと もう上げたら驚いた様子でした。 ねぎらいの言葉もかけてくれる人がいないのかなあと 感じました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • レジの人って「いらっしゃいませ、○○カードはお持ちですか?」と言って来るので、その前に、最初から「毎度。 ○○カードでお願いします。」って言います。 顔見知りならば、この方が速いです。 レジ以外の店員の回答なので、軽く流して下さい。特に「毎度。」の部分は不要かも知れません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 入店した時に従業員の方が「いらっしゃいませこんにちは」と言ってくれたら「こんにちは」と返事します。 レジではカゴを渡す時にお願いします、と言って渡しますが、すでにカゴを台の上に置いてしまっていた場合は黙っています。向こうも色々言わなきゃいけない事があるでしょうし。その分、スムーズに済むように「袋必要無いカード」か「袋必要ありません」と伝えてポイントカードはバーコードを示してスタンバイして、スキャン中に大体のお札を出して持ち、小銭の確認をして一円玉を九円まで手に持ちます。支払いはスムーズにして、ハケる時に「ありがとうございます」と礼を伝えて出ますね。 私も接客してますので、日頃からお互い気持ちよくと考えて動くようにしています。 自分がレジの場合は、どちらかというと「ありがとう」と言って帰るお客様が嬉しいですね。あと、ポイントカードやクーポンはサッとバーコード掲示や出してくれる人は神だと思う(笑)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 無言で良いんじゃない。 今はレジの人も顧客とお関わりたくないようで、会員カードを出しても,そこへ置けと言うしぐさをする。 現金も触りたくないようなので、なるべくペイペイで支払うようにしている。 接触もNG,飛沫が怖いから、口も利かないほうが良いようです。 買い物は少人数で短時間で済ませましょうと書いてあるし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる