教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書道教室開講方法、書道師範免許、大学書道教授や講師、公募展について

書道教室開講方法、書道師範免許、大学書道教授や講師、公募展について〈書道教室開講について〉 私は現在、大阪府内在住で幼稚園から高校まで和歌山県内の書道教室で書道を習ってました。その当時利用していた競書での師範の免許は持っていません。 高校で文部省認定書写検定2級(毛筆、硬筆)を取得し、大学(京都)で高校書道教員一種免許を取得しました。 高校を卒業して以来、どなたにも師事せずどこの書道団体にも所属していません。 このような経緯の私がこれから、自宅で書道教室を開く場合、具体的にどんな方法で開講したらよいのか教えて頂きたく存じます。(師事する先生を決めて、社中に入ったほうがいいかなど・・・) 私の希望は教室では競書を利用したい。自分自身も生徒も公募展などに出品していきたいと思っています。 〈書道師範免許について〉 私が習っていた先生の教室には和歌山県の(どこかの書道団体のものだったのかもしれませんが、確か、和歌山県が主催しているような・・・)師範免許の毛筆部門、硬筆部門と二つの免許状が壁に貼ってありました。 当時は三重県に住んでいたので「三重県にもあると思うから受けてみたら?」と言われたことがあります。 また、その試験は直接、試験会場で臨書と創作をし、本当の実力が試されるといった内容の話をしてくださった記憶があります。 私は今、大阪に住んでいますが、このような師範の試験は大阪にもあるのでしょうか? 情報があやふやで申し訳ないですがご存知の方はぜひ教えていただきたく存じます。 また、文部省認定書写検定1級(毛筆、硬筆)の受験も検討しています。2級は取得しています。 これらの公的な免許を取得している方、何かアドバイス頂けたらうれしいです。 〈大学の書道教授や講師について〉 将来、大学の書道教授や講師になるためにはどうしたらなれるのでしょうか? 〈公募展について〉 日展や書芸院展や毎日書道展などの公募展では社中に入ってないと 入賞できないものなのでしょうか?? たくさんの質問で申し訳ありません。。 自分の夢の実現に向けて頑張っていきたいと思いますのでどうかアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

14,682閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書道教室を開くに当って、これといった資格は必要ありません。書ければ教える事は出来ますし、それ以外に夢が(作品展)あればどこかの社中に入会するしかないでしょう。 日本全国には自社で書道誌を発行してるところは沢山有ります。 それぞれが自分勝手に昇級試験、昇段試験を定期的に行っています。 貴方が実益を兼ねた趣味として行われるのであれば、ご自分の気に入った書道誌を毎月購入しさえすれば、出来る事です。 大学の書道教授や講師については良く分りません。 公募展については自由に出品が出来ます。 然しよほどの運が必要です。 公募展では各有力な先生方が上部を占めています。 各先生方が自分の社中から入選者を選ぶのにあの手この手を使います。 と言うよりは、使わせているような逆の状況でしょう。 私はある書道誌で五種類の試験で、最高位の八段を取得し、のちに師範位も取得しました。 ですが最後の師範位は自由書体で条副を1枚書いて出品すると貰えました。 当然有料ですが? 師範の看板も当然有料でした。 かなりの出費額でしたよ。 結局先方は営利目的なんですよ。 それと公募展でのショックな話をしましょう。 私が書道塾をしていた時分の話です。 そこそこ大きな作品展で、各地方から沢山の先生方が社中の作品を持ち寄ります。 最初の選考会で不公平があってはならないと言う事で、他の先生方からの作品のみしか選考出来ない(自社の作品は選考出来ない仕組み)のだそうです。 すると出来の悪い作品のみを選び、出来の良い作品をわざと外す訳です。 最後に各先生方が選んだ作品を一堂に集め全先生に最終選考させます。 すると出来の悪い作品はここで落とされます。 入選作品は数が制限されてますので、自社の生徒の作品が選ばれ易くなる訳です。 訳有り作品はここで先生の力が発揮されます。(特別な推挙?) 裏を見れば汚いものです。

    3人が参考になると回答しました

  • うちの親戚が去年初めて日展に入賞しましたが、おっしゃるとおり、書道の会に入って、有力な先生について、その会の中でもある程度の実績を積んで、さらに袖の下とかいろいろあって、初めて受賞できるようです。 ちなみにその親戚は、おそらく公的な資格はまったく持っていないと思います、聞いたことがありません。 書道を教えて入ってくるお金より、教えてもらうために出ていくお金のほうがおそらく何倍も多かったと思います。結婚もせず、ずっと実家で家事も親にまかせっぱなしでお習字ばっかりする人生を送ってきました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる