教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒の理学療法士一年目です。

新卒の理学療法士一年目です。帰る時間も遅く毎日が大変で、心に余裕が生まれなくてせっかくの勉強するチャンスである休日にもやる気も気力も出なくて勉強ができません。 そんな自分にも自己嫌悪です。 やってる人はいるんですし…。 患者さんに対する危機感がないと言われればそれまでですが、本当に毎日を乗り越えるのに必死で気力が出ません。 これも、半年すぎたら余裕が生まれるのでしょうか。 皆さんの経験談聞きたいです。

続きを読む

1,225閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    理学療法士です。 たくさん勉強して実習も頑張りやっと国家資格を取ったら、それは終わりではなく始まり。 新しい環境で仕事や人間関係に慣れるだけでも大変なのに、この業界は「勉強」することを求められるので、働いて数ヶ月の今が一番心身ともに疲労が蓄積しやすく、理想とのギャップに自信がもてない時期だと思います。 今、とても辛いですよね。 それは、あなたにとってのリハビリテーション=生活の再構築の時期故にと思います。 半年もすれば良くなるとは断言出来ませんが、その辛い時期に出来ることからすることで「ピンチはチャンス」いい流れになると思います。 まずはあなたの心の声に耳を傾けてみてください。何が一番したいと言っていますか? そして、その為にあなたが今できることは何でしょうか? 私の場合は、田舎の大きな病院で、狭いコミュニティに縛られた(同じ病院内で男女交際、家族など…)がストレスの原因だったので、まず平日は出来るだけ残業をしない工夫をし(仕事の流れをメモ、先輩から言われたことをまとめる、毎日気になったことをまとめる、時間の余裕が出てきたら休み時間に事務作業して本や文献を読むなど)、飲み会は半分以上断りました。 休日は趣味である食べ歩きや小旅行で、患者さんとの会話で出た地域に行く、食べ物を食べる、店に行く…などしていました。 その結果、職場の人から過干渉されなくなり、自分の時間が確保でき、勉強する心の余裕が生まれました。休日の趣味も兼ねたネタ探しで患者さんとのコミュニケーションも円滑になり、人間関係構築がしやすく、真のニーズなどもわかり、患者さんに対する情とリハビリ中の疑問で勉強も自然とするようになりました。 仕事を効率よく行える工夫を考える、自宅での生活を見直す中で時間の余裕が出来れば、前向きな気持ちも起こりやすいとは思います。 考えるのも辛い場合、 寝たいなら寝ましょう。 食べたいなら食べましょう。 休日ゆっくりしたいならゆっくりしましょう。 しかし、それだけがあなたの日常生活になるのでは困るので日単位、週単位、月単位に計画的に実行しましょう。 あなたの悩みを整理整頓して、小さな出来ることから始めましょう。 ※本来勉強とは医学的な本や文献を読むだけでなく、時事情報をとらえる、読書をするなど、自分自身の幅広い研鑽だと思います。EBMも勿論大切ですが、対人の仕事故にコミュニケーション能力やあなたの人間性を磨くことが優先だと思います。患者さん、利用者さんはよーくみています。

    3人が参考になると回答しました

  • 現役PTです。 まだ2ヶ月くらいですよね。PTとしても、社会人としてもまだまだわからないことだらけですよね。 不慣れが多かったり、患者さんや先輩への配慮で無意識な気疲れがあるんじゃないですかね。 自分も過敏性腸症候群になって辛かったです。いつの間にか治りましたが。 気になるんですが、勉強できない自分を正当化するの辞めません? 社会人としてすごくかっこ悪いです。(わからなくはないですが) 医療職に関わった以上は生涯学習は必須です。 給料を貰ってるんですからしっかりしましょう。新人でもベテランでも関係ありません。 慣れるより慣れろです。 嫌なら辞めてください。患者さんに対して物凄く迷惑です。 自分が患者さんで担当PTがそんなだったら嫌じゃないですか? 疲れてるから嫌だ。疲れてるから勉強してない、知りません。どうです? こんなこと言っていますが、必死な時ほど素晴らしい時はありません、そしてあなたの財産になります(もっと経験を踏めばわかってくると思います)。 最初が肝心です。 最初からなーなーにやってればベテランになってもなーなーです。 真面目にやってれば真面目なベテランになります。 今は辛いですが目先ではなく遠くを見ましょう。 頑張ってください。

    続きを読む
  • そんなに身も心もボロボロになりながら必死になって仕事して何になるんですか? いくらお金使って時間使って勉強会に出席しても給料が上がるわけでもないのに??? もうすでに心療内科を受診した方がいい状態ですよ。 まずは自分の体が健康であるのが医療従事者の基本です。 理学療法士の世界は勉強勉強って給料にも反映されないことを強いられて、プライドだけは高くて周りから見ればバカじゃないかと思います。 あなたの給料明細をしっかりと見て下さい! これが理学療法士の評価です。 身も心もボロボロにしながら仕事しても理学療法士の評価はこんなもんで、いくら勉強しても給料が上がることはないですよ。 あなたが理学療法士をしなくても、毎年山ほど給料の安い新人理学療法士は出てきますので、体調を壊す前に辞めることをオススメします。

    続きを読む
  • 辛いですよね。 今のあなたは、台風で増水した川に飛び込んだような感じですよ。 『流されて、どこまでいくんだろう』そんな気持ちだと思います。 自分の受け持つ患者のことで一杯一杯ならば、『患者数を減らしてもらうよう』お願いするのも手です。 私は、そうしました。 上司も期限つきではありましたが、受け持ち患者数を減らしてくれました。 こういうときに、同期と比較する先生方もいますが、『自分の精神力を回復する方が先』と考える方がいいですよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる