教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

DTPデザイナーとエディトリアルデザイナーの違いはなんでしょうか?

DTPデザイナーとエディトリアルデザイナーの違いはなんでしょうか?学生時代にグラフィックデザインの勉強をしており、現職DTPオペレーターとして働いております。 仕事でもごくたまに、イラレを使って企業の冊子やパンフレットのデザインをしています。 その中で、インデザインで見出しのデザインやレイアウトを考えたりする仕事がありまして、そういった今のDTPオペレーターとしての知識を活かしつつ、デザイン要素も取り入れた仕事をしてみたい!と思うようになりました。 調べてみると、DTPデザイナーとエディトリアルデザイナーなどがあると出てきたのですが、いまいち違いが分かりません。 冊子または雑誌等のデザインレイアウトの仕事が理想的なのですが、どういった職名に当たるのでしょうか。 お詳しい方、ご教授頂きたいです。 よろしくお願いします!

続きを読む

645閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • DTPデザイナーというのはDTPオペレーターの言い換えです。基本的に。指示されたレイアウトを「清書する」という役周りですね。 一定のページ数のある出版物のレイアウトを任されてデザインに仕上げるのは、エディトリアルデザイナーですね。例えば雑誌のあるコーナーが見開きかどうかでもデザインは変わりますし、全体のトーンもあるわけです。そういうのを考えて作れる人ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

DTPデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エディトリアルデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる