社会人になってからの転職なら、最終学歴を見られるので出身大学は薄れますけど、それより職歴が重視されます。 新卒採用なら、大学院だけが見られるということはありません。修士1年で就職活動を始めるのに「大学院に来てからの1年だけを見てください。大学は見ないで」なんてことは不可能ですからね。修士1年じゃ修士論文はおろか、研究も途上でしょう。
1人が参考になると回答しました
私は某大手都市銀行で人事採用チームに所属していました。 我々が東大生を一種の別格扱いするのは、決して東大ブランドを過信するからではなく、東大に合格する努力ができる人だと認めるからです。 ですが東大生というだけで一発採用することもありませんでしたが。 一方で院卒については(銀行ですから滅多にはいませんでしたが)、東大大学院合格は東大合格より、大して苦労は無いという認識でした。(もちろん実際には難しいかもしれませんが) また我々の業界に修士号や博士号を持つ新入社員は不要でしたし、他の就活生より2〜4歳程度、年齢が上という認識でした(実は多少のマイナス要素になります)。 以上の理由から私としては、第一印象は1の方を優位に見ると思います。 技術系企業で技術職の修士採用なら、東大院=東北大院として見ると思いますし、大学ではなく個人の研究実績を見られるでしょう。
< 質問に関する求人 >
東京理科大(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る