教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今の大学を続けるか悩んでいます。理由はと言いますと、教える気のない教授に、学生の人生に向き合わない事務室。先輩の話を聞い…

今の大学を続けるか悩んでいます。理由はと言いますと、教える気のない教授に、学生の人生に向き合わない事務室。先輩の話を聞いても、サークルバイト漬けで中身が薄すぎるし、今の学部だと国家資格がなにも取得できない。地元での大学生活も高校生の延長で刺激がなくてつまらないです。この悩みは入学してから1ヶ月後からずっと悩んでいて、主体的に動いて何とか付加価値を見出そうと思って動いていたのですが、大学の恩恵で、得られたものは何もありませんでした。大学の生活支援課や大学の友人、母親にも相談したのですが、「大卒」という資格を得ることが大事だと言われ、大学の中身に価値がなかったとしても、大学卒業証書の価値は重い。と考えておりました。しかし、文系大卒の優位性が活かせる職業なんて、ごく限られていることが気づきました。地元にいたってはせいぜい公務員か銀行か。※公務員.銀行の方すいません 減点方式で自分の頑張りでなかなか出世することがなく、微増程度で、やりがいが見出せません。自分は個人の能力で生計を立てていきたいと思っています。※例:医師.歯科医師.作家.脚本家.起業家.インフルエンサー.ジャーナリスト.フリーランスetc (左)現実的ではなかったり、不安定な職があることはしっかり頭に入れています。医師や歯科医師になるには難関受験を突破する必要があることも勿論頭に入れています。医学部を無理でも、国公立歯学部のボーダーは概ね8割前後で、去年のセンター73%だったのであと数%と思えば、勝算があるのです。センターから共通に変わるとはいえ、そんなに大きく変化していないので試行を見ても、対応できそうです。 あと、自分の周りの文系大卒には、運転手、スーパー、飲食店など流通・小売業に就職先する人はたくさんいます。これらの職業って大学でてなくても、バイトの延長でできますよね?同じ大学の理系である工学部卒の30の方ですら、工事現場の旗振り警備員正社員をやっている人が知り合いにいます。その職業ってまず、学歴不問だし、大卒の特権性は生かせないじゃないですか。大卒なのにこの職業に好んで入ったのではなく、事情で今の職に就いたとのことでした。今まで自分が思い描いていた神格化していた大卒という身分にも綻びが見え始めています。惰性で大学に通って頑張って学士を得たところで、明るい将来ではないんだなとわかりました。もう高い奨学金を借りて大学に通う意味が分からないです。そこで前期をもって辞めようかと検討しているのですが、相談できる方が少なく困っています。拙くて無駄に長い文章、申し訳ありません。こんなバカ者の僕に助言をお願いします。

補足

地方の国立大学文系学部2回生です。 前期で退学を検討しております。

続きを読む

181閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • 国立の歯学部を目指すなら、あと2年頑張って、学士編入する方が簡単ですよ。 それに、再受験だと、文系科目で73%のセンター(今度は共通テスト)を、理系科目で80%以上取らないといけませんし、二次も数理がネックになると思うので、学士編入をおすすめします(国公立歯学部も難しいですよ、私立歯学部とは別世界です。医学部残念組も結構いますよ)。 年数も、 学士編入: 今の大学(あと2年)+ 歯学部(5年:2年次編入)= 7年 再受験 : 現役なら、6年 浪人年数+アルファ 6~年 試験のことを考えると、学士編入がかたいと思います。一般に、医学部の学士編入は人気ありますが、歯学部はないですよ。 母校には、すごい経歴の学士編入者もいますが、びっくりするような人も学士編入しています。チャンスです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • でも大卒ていう資格をみすみす逃す必要はありません。歯科医師、医師については、今在籍してる大学を卒業してから再受験しても全く問題ありません。

  • > 今の大学を続けるか悩んでいます。理由はと言いますと、教える気のない教授に、学生の人生に向き合わない事務室。先輩の話を聞いても、サークルバイト漬けで中身が薄すぎるし、今の学部だと国家資格がなにも取得できない。地元での大学生活も高校生の延長で刺激がなくてつまらないです。 大学生になってまで、口を開ければ親鳥がえさを突っ込んでくれるひな鳥の気分でいるから、周りが何もやってくれないという恨み節が出てくるんでしょうね。 で? あなた自身は何をしたのかな? 目の前の、なすべき一つ一つのことを大切にできないお子様には、あなたが馬鹿にしているどの仕事も、そしてもちろん、あこがれているどの仕事も、何一つまともに務まりません。断言してもいいです。 > ※公務員.銀行の方すいません 減点方式で自分の頑張りでなかなか出世することがなく、微増程度で、やりがいが見出せません。自分は個人の能力で生計を立てていきたいと思っています。 って、もはや苦笑すら出ない。一体、公務員や銀行員の何を知っているんだろう。世の中にはなぜ組織というものがあるのか、一瞬でも考えたことはあるんだろうか。そして、あなたは何者になりたいんだろう。 まあ、それだけ想像力が乏しければ、実際に辞めてみないと、世間の風の冷たさも分からないだろうし、そこまで展望が見えないレールなら、辞めてみるのもいいかもしれませんね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 資格は「決められたことを決められた通りにできるか」を問うもので、その「決められたこと」をする仕事で役に立ちます。運転免許だって調理師免許だって看護師資格だって司法書士資格だって同じです。 大学出て「決められたことをする仕事」って、医師や薬剤師などの医療系、教育系、法律系くらいで、そこには国家資格が用意されています。けど、それ以外の大卒は「決められたことをする仕事」に就くわけじゃないんです。 大学って、本来は「学問を通して考える力を養うところ」です。講義で「教えてもらう」だけでなく、学年が進むほど「実習やゼミで自ら考え、まとめる訓練をする」のです。 それで洞察力や思考力が身に付き、それを使って何かをまとめたり、何かの問題を解決できるようになるからこそ、就職したら「決まってないことを決めていく仕事」に就けます。 会社で、新しいプロジェクトを立ち上げるとか、新しいサービスや商品を企画するとか、出世して経営に携わったりできるわけで、個人なら脚本家にもジャーナリストにもなれるでしょう。そういう仕事には資格は要りませんし、資格があってもそういう仕事には就けません。要るのは「考える力」です。 質問者様が資格で食って行こうが考える力で食って行こうが、それは個人の自由ですから、その目標に適した道に進みましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

脚本家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる