教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、大学3年生で、自動車系の営業に就職を考えているんですが、車などにそんなに詳しくないですが、働き出したら覚えれますか?

今、大学3年生で、自動車系の営業に就職を考えているんですが、車などにそんなに詳しくないですが、働き出したら覚えれますか?

96閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自動車系といっても、様々な会社がありますよね? 完成車メーカーであれば、トヨタ、ホンダなど 部品メーカーであれば、アイシン精機、デンソー、ジェイテクトなど 車体系であれば、トヨタ車体、日産車体など どのタイプのメーカーを希望されているのかにもよりますが、大体の人は、最初は無知です。本格的に自動車工学などを勉強してきた人や車が大好きな人なんて少ないです。 入社してから勉強すれば大丈夫ですよ。特に部品メーカーなんて、最初は部品の概要しか知りません。面接で知らないなどとは言えませんけど。 ただ志望する会社の主力の事業や製品は理解しておくべきでしょう。採用パンフレットやHPに書いてあることですね。 あなたは営業職をご希望ということですが、文系でしょうか? それとも普通に工学系ですか? もし文系学部出身で自動車関連メーカーの営業職をご希望であれば、狭き門であることは理解して下さい。採用人数は非常に少ないと思います。営業でも工学の知識をもつ人が担当した方が何かと便利ですからね。 その場合は周りと差をつけるためにも、自動車について、しっかりと勉強しておいた方が良いかもです。熱意も伝わるでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アイシン精機(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる