回答終了
ソーシャルワーカーさんなどに、職場での様子を実際に現場で見てもらい、評価などをしてもらうことは可能なのでしょうか。 私は発達障害を抱えており、集計や書字や数値の入力、名札などの貼り替えがとても苦手です。利くより読む方が得意で、書物を読んだりするのは得意ですが、短い、意味の関連づけが弱い、ストーリー性のない、何かとセットで覚えられるような突出した特徴のない言葉を扱うのは苦手で、すぐに忘れてしまいますし。たくさん並んだ名札の中から、該当する人の名札を探すのにも時間がかかります。 更に、事務作業で数値や情報を扱うとき視線の移動(記録用紙とPCの入力画面、記録された、あるいは入力する情報の種類=枠の位置、何段目まで入力をしたか)などが苦手ですぐにわすれてしまい、何度も同じ箇所を見比べてやっと入力している感じです。その上、入力ミスも非常に多いです。 こうした就労上の困難を専門的な知識や対処法を習得している方になまで見てもらい把握してもらいたいのです。 それにより自身が改善したり訓練したり別のやり方を勧めてもらったり、あるいは職場側に求められる配慮などを伝えてもらったりしてもらえる事につなげたいです。 また、さまざまな支援制度を利用するにあたって、現状を適切に伝えるためにも必要と思います。
20閲覧
質問内容に沿うものならジョブコーチ支援があります。 都道府県の障害者職業センターからジョブコーチの資格を持った職員を派遣、若しくは障害者就労移行支援センターでジョブコーチ資格を持ったかたが職場との橋渡しをすることもできます。 あなたが作業で困っていることにたいしてのアドバイスもしてくれます。マニュアル、やりやすい方法も提示してくれます。 このジョブコーチ支援を受けるには必ず障害を会社にオープンにした上できちんと許可がとれないとジョブコーチ支援は受けることはできません。
< 質問に関する求人 >
ソーシャルワーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る