教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動していますが、紹介会社を通すと料金がかかるので採用されづらいというのは本当ですか? 皆さんは、転職のとき転職サ…

転職活動していますが、紹介会社を通すと料金がかかるので採用されづらいというのは本当ですか? 皆さんは、転職のとき転職サイトとかから申し込みますか?

822閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に人材紹介会社は求職者の為に有るのではありません。 キャリアアドバイザー(CA)にしたら求職者は商品なのです。 商品だからCAは自分が売り込み易いものしか企業に勧めません。 転職サイトは登録した方が良いと思います。 ハロワは無料で求人を出せるのですが絞り込める機能がないので使いにくく、超零細の同族企業のオンパレードですよ。そうなると民間の倍愛を利用するしかなくなります。 参考程度に下記のリンクを見て下さい 【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】 http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html 【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】 http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html 【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ) http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態 http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html

  • 本当でもあり、間違いでもあります。 本当に有能な人材がほしければ紹介を受けた会社でも費用は払います。 直接求人をしたとしても・・・無料求人誌に広告を出すとちいさな広告でも数万円はします。 それを、複数エリアに出せば、数万円×エリア数 となり下手したら数十万円です。 転職サイトは最初からエリアが広いので文字だけで数十万円です。ちょっと頑張った広告を出すと簡単に百万超えますよ。 (そのかわり、1名募集に100~200人くらいの応募があるみたいですよ) さらに応募してくる人の対応、書類選考、面接日の設定調整、面接、採否の通知・・・どれだけの手間と時間がかかるでしょうか? 面接だって、課長・部長・役員・社長が雁首そろえて数回面接やったら人件費だけで大変です! それを考えたら、募集と書類選考、1次面接分くらいは人を絞って持ってきますから後は楽です。 しかも、成功報酬ですから採用しなければ費用は発生しません。また、就職後短期間で退職しちゃったら報酬の一部は帰ってきます。 自分達が採用して辞めたら・・大金使って採用したのに全部無駄です。担当者責任取れ!って、社長も面接したでしょw という具合で、実際に募集採用を真剣にやった会社なら、決して紹介会社が高いとは感じませんよ。 私は紹介会社にも数社面接に行きましたが、スキルが低くて相手にされませんでした。 ひどいところには「完全否定」されました。「あんたのスキルじゃ仕事なんてないよ!」って。 転職サイトを複数使って無事に数社に内定をもらいましたけど。

    続きを読む
  • 採用されづらいのは金がかかるからではなく、金をかけているので選考基準が転職サイトでの募集よりはるかに高く設定している為です。 転職サイトで一番金がかかるのはリクナビNEXTのN5といわれるサイズ(一番最初に出てくる大きさのやつ)で、定価で180万です。 これにOPなどをつけると軽く200万を超えていきます。エンジャパンやマイナビでも最大サイズで大体120万~150万ほど。 これに比べて紹介会社は採用確定者の理論年収の30%~50%とかになります。 仮に年収600万(最低このくらいのレベルの人材を取るときに紹介会社を使います)だとすると、180万~300万ほど一人にかかることになります。 また、会社によっては顧問料として契約時に300万、成功報酬で理論年収の65%だとかというところもあります。 自分のスキルと経歴に自身があるなら迷わず紹介会社がいいでしょう。 転職サイトでは年収800万以上が妥当と思われる人材が納得できる求人は極々稀にしか掲載されません。 自分の経歴やスキルが一般の人とそんなに変わらないと思われるなら転職サイトで幅広く応募されていくのが賢明です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャリアアドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる