解決済み
メディア関係への就職についての質問です。 大学3回生になり、就活について考え始めました。 漠然とテレビやラジオの番組を作る仕事がしたいと考えているのですが、テレビ局などの採用事情などよく知りません。 就活サイトなどでは有名テレビ局がよく目に入り、人気なのに対し、採用人数が極端に少ないように思います。 私はレベルの高い大学生ではなく平凡な大学の特に強みもない普通の学生です。 私のような学生がインターンなどに参加してついていけるものでしょうか? 実際に就職した方、またはインターンに参加した方の経験からメディア関係の就活事情を教えていただきたいです。 有名局でなくても地方局でも構いません。 よろしくお願いします。
120閲覧
1人がこの質問に共感しました
番組制作の仕事をしている者です。 最近、テレビ局志望の東大生の就活相談にも乗りました。 就活事情に関しては、他の方が回答しているので、対策について回答しますね。 これからやれるべきことは、 1.テレビ局インターンに応募する。 2.もし全落ちしたら、芸能事務所及びテレビ制作会社等の放送局と関係が深い企業のインターンに参加する。 3.テレビを含め、たくさんのコンテンツに触れる。(ネトフリやアマプラ、YouTube等) 4.テレビ局でアルバイトをする。 5.人と違う活動をする。 最後はざっくりしてますが、他の就活生と差別化を図るために、面接官が目を引くような変わった体験を大学生活でしてみてください。 それではこのご時世で大変ですが、就活頑張って下さい。
1人が参考になると回答しました
現役のアナウンサーです。 総合職のテレビ局に勤める一因として、おこたえします。 どこのテレビ局の採用人数は極めて少ないです。そもそもの社員数が少ないから、ですね。 大企業の正社員で比較します。 トヨタや日立が30万人以上いるのに対して、 フジテレビや日本テレビは1300人です。 会社の知名度の割には、社員数がそもそも少なく、これからも大きく増えることはありません。 さて、インターンに参加して、どうなるか?ですが、インターンでついて行けないのであれば、まずもって採用はされないでしょう。採用試験に直結するのがインターンです。採用試験と無関係であれば、インターンを実施する必要はありません。 インターンについて行けるように、必死で努力してください。 レベルの高い学生だとか、平凡な学生だ、というのはあなたが勝手に決めていることです。 私たちテレビメディアは「おもしろい学生」「発想力寬な学生」「意外なアイデアを生み出す学生」を求めています。 ここに、高いレベルの大学(おそらく偏差値の高い大学)である必要は全くありません。 あなた自身の苦手科目にすでに気付いているのであれば、 それを克服するまで、です。 ほかにも質問があれば、どうぞ。 ちなみに、 どうすれば、発想力豊かになりますか? どうすれば、意外なアイデアが身につきますか? と言う質問にはお答えできません。 どうすれば100mを速く走ることが出来ますか?と、同じ質問ですよね。
1人が参考になると回答しました
マスコミ就職読本を読むといいです。 あと、テストについては『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!【最新版】』を読むといいです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B088FS7T1N
メディア系といってもいろいろありますけど、新聞社やTV局などは、基本的に競争率の高い業界です。 別に、学歴はそこまで重要ではないでしょうけど、採用されるのはかなり困難だと思ったほうがよろしいかと。 とりあえず、今から自分なりに情報発信していく努力(BLOGを開設して多くの読者を集めるとかね)をしていくことでしょうね。 そういった実績があれば、採用の可能性は高まるでしょう。 もちろん、語学力を鍛える(英語くらいは当然できたほうがいいですし、日本語の文章も上手くないとね)のは必須かと思いますし、社会情勢に詳しくなるためには、政治・経済についてもそれなりに理解していないとダメでしょう。 あとは、コネだと思いますよ。 大学のOBをたどるとか、親戚のつながりとたどるとか、何もなければ新しくサークル活動などでコネを求めるとかしていくのもいいでしょうね。
< 質問に関する求人 >
ラジオ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る