教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無添加や添加物不使用といった表示は今後無くなるんですか? また、添加物に対するイメージが変化してきたということ…

無添加や添加物不使用といった表示は今後無くなるんですか? また、添加物に対するイメージが変化してきたということですか?

269閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    実質的に無添加ではないにもかかわらず、無添加を誹謗する事例が多すぎる事が問題です。 食品表示には、キャリーオーバー、製造用剤など「使用していても表示しなくても良い食品添加物」がいくつかあります。 砂糖の石灰や塩のシリカなどがそうです。 最終商品に効果を及ぼしていない(十分な量がない)というのが目安になります。 部分的な不使用に関しては、ある程度の制限がかかる程度だと思います。

    なるほど:1

    Chemical Sさん

  • 無添加・添加物不使用の表示 表現方法に変更がされるということではないですか 添加物に対するイメージの変化ではないでしょうよ だって、無添加と添加物不使用を比較してご覧 この両者は、内容的に同じ意味のことを別語で表示したことになります それを改めようと。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 無添加や添加物不使用が使用できなくなるのは、一部の添加物を使用していないなもかかわらず、すべての添加物を使用していないと消費者を誤認させたり、健康に良さそうといった誤解をうむからです。 そうすることで、消費者を誤認させて買わせ、不当に利益を得ていたじぎょうしゃにとっては、今回の改正は不都合なのかもしれません。 他の方の回答にもあるように、ちゃんと裏面の原材料表示を見て購入する時代になったのだと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ono********さん

  • >無添加や添加物不使用といった表示は今後無くなるんですか? 今検討中です、ガイドラインの表示変更ですね。 もし、表示が無くなれば、 私達は、裏の、原材料名を見て、 どれが添加物かを判断する事も学んで行く必要が有るでしょう。 故に、添加物に関する本が、1000円程度で販売されるゆえんなのです。 >添加物に対するイメージが変化してきたということですか? 日本は、世界第一の添加物認可数が多い国で、 実際に、米国・EU諸国では、添加物が原因で輸入禁止に指定して居る食品も有ります。 イメージが良い方に変化するならば嬉しいですが、悪い方に変化進行中です、 故に、どこかの政治屋さんの力が働いて居ると言う事です。 実際には、現在の日本の食品には「無添加・添加物不使用」と言う物は「殆ど無い」と言っても過言では有りません。 着色剤不使用のタラコは、薄い黄色をして居ますが、 これはPH調整剤の混合から作り出して居る色なのです。 とにもかく、企業優先で国民は金儲けの材料として見て居るのが日本なのです。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる