教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もう1年半くらい職場のモラハラ・セクハラに苦しんでます。

もう1年半くらい職場のモラハラ・セクハラに苦しんでます。派遣社員なので派遣先と派遣担当にも何度も相談してますが、現場の人手が足りない事や私がその間に大きな病気して手術と入院を2回して長期休暇取っていた事もあり、何の対応もされていません。 モラハラ・セクハラの元凶の人の影響で、私が働きだして何人も辞めていきました。 私が職場復帰して2ヶ月になりますが、その人が原因で既に4人辞めました。 今は新しく移動してきた上司と派遣担当の人と何人かでモラハラ・セクハラ撲滅宣言されて動いてくれてるようですが、なかなか現状変わらずです。 私は毎日、モラハラ・セクハラのフラッシュバックや元凶の人の顔もフラッシュバックして気持ち悪くてたまりません。 仕事場に入って、その人が来ると頭痛 吐き気 持病の腰痛が酷くなります。 その人と同じ空間にいることが苦痛で、視界に入ってほしくないし、近くに来ないでほしいし、話しかけないでほしいです。 でも、意味もなく近くにきて、仕事のやり方にイチャモンつけてきます。 (他の先輩達には問題なく仕事できてるって、言われてます。) 私は前は言い返した事もありますが、今はその人が近づいてきたら目も合わせず、何か言われてもスルーします。 相手するとめんどくさいし、ほんとに関わりたくないのです。 それで、長期療養中に動物看護士とペットセラピストの資格をとったので、東京の動物に関わる仕事に転職したいと思ってます。 コロナもあって悩んでましたが、徐々に落ち着いてるので気持ちが固まってきちゃいました。 でも、上司達がモラハラ撲滅に向き合ってくれてるのに、私は違う道を選ぶのは間違ってますでしょうか? あと、休みの日も仕事の時も毎日送迎してくれてる友達や作りすぎたと料理を分けてくれたり仲良くしてくれてる人にサヨナラするのは間違ってますでしょうか。 長々とスミマセン、大きな選択なのでめちゃ悩んで考えてるんですけど、自分の好きように突き進むのは良くないのか考えてしまいまして。 アドバイスお願いします。

続きを読む

99閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    限界まで我慢しないでください。のちのち精神疾患になるともう健康だった時の自分に戻れなくなるかもしれないのです。フラッシュバックや体に不調があるのでもう辞めなければならないサインがと思っています。頑張ったところで自分の心や体に残ってしまった疾患までは誰も治してくれません。まだまだ我慢できるし、出てきた症状も完治できると確信があるようであれば様子をみられてはどうでしょうか。 仕事をやめても友達は友達としてお付き合いしていけばいいと思います。理由が理由なだけに、辞めても友達でいてくれたり支えてくれる人は本物の友達だと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セラピスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる