解決済み
分電盤、制御盤の組み立てに 電気工事士がいるのか・・?↓↓この質問回答中にわからなくなりました https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224479893 工場で組み立て(盤屋さんが組み立て)る場合は 電化製品と同じ扱い・・・? 電気用品取締法 PSEマーク・・・・? なので 組み立てる人は電気工事士は要らない 建築現場で組み立てるのは 電気事業法・・・・? になるのかな・・・・・? なので 組み立てる人は電気工事士は要る という解釈でいいでしょうか・・・? 事務所で組み立て これがうちの製品だという場合は 電気工事士は要らない変わりに PSEマークが 必要・・・?となるのか・・・?
686閲覧
建物の電気工事をする時には電気工事士の資格が 必要です。 制御盤等は何処で組んだり盤内配線しても電気工事 にはなりません。 但し、制御盤に電源を繋ぎこむ場合は、電気工事に なります。 制御盤にプラグの付いた電線を繋ぐのは電気工事 になりませんが、この線(ケーブル)を壁に固定す る等は電気工事になります。 PSEは家電の様に誰が何処で使うか判らない物 につけなければなりませんが、制御盤の様に 使う場所や教育を受けた人が使う事がわかって いる場合に限り該当しません。 念のため、資格が必要でなくても責任は当然問わ れますので、通常は絶縁等の確認を含め責任ある 人が確認を行います。 電気事業法は、電気工事士の資格とは関係なく 会社が許可を受けていない場合、その会社は工事 を出来ないと言う事です。 許可をもらうには当然資格がないと出来ません。
なるほど:1
難しく考え過ぎ。 電気を流すために電線を接続する行為に資格が要るだけです。 別の現場で分電盤を加工する事は元の現場で電気を流そうとする事とは別の事です。 適当に自分で電気を流す仕組みを作るのは面倒なのでPSEマークの付いた器具を使ってそれに変える。 電気工事士はPSEマーク入の器具を作る仕事ではありません。それを使う側です。 そしてPSEマーク入りの器具を作る仕事も設置現場での仕事ではないのですから電気工事では無い。つまり電気工事士の資格は要りません。
なるほど:1
概ね、そんな感じです。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る