教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

視能訓練士に興味がある高3(男)です

視能訓練士に興味がある高3(男)です親に相談したところ収入が低いとの事で放射線技師などを目指した方がいいと言われました。 知恵袋を回ってみると給料は同じぐらい(2014)って書かれてるので実際はどのぐらいの差があるのでしょうか?また、おすすめの大学はどこでしょうか? 自分なりに大学も比較していますが、回答お願いします

続きを読む

628閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あくまで私の意見やイメージとして書きます もちろん勤務先や時代によって大きく違うことを承知しておいてくださいね 昔大きな病院で働いていた際、放射線技師も視能訓練士もいましたが基本給に大きな違いはなかったようです うちは24時間体制でやっていた病院だったので放射線技師には夜勤手当てがついて、そこで大きく水を開けていたようでしたけど 放射線技師は夜勤あり、飽和でどこも求人少ない、仕事はそこまで忙しくない、体育会系、他の医療従事者と比べると割と大事に扱われる 視能訓練士は夜勤なし、病院以外の求人あり、仕事は割とある、優しそうな穏やかな方が多い、医者から非常に軽視される 私の印象はこんな感じでした 一長一短でしたが、どちらも今すぐになくなる職業ではないのでゆっくり考えたらよろしいと思います

    1人が参考になると回答しました

  • 給料は本人の努力によって変わってきます。 初任給は同程度で昇給、昇格、危険手当、残業手当、資格手当、役職手当、当直手当、被曝管理手当、があるため放射線技師のほうが年収が50万〜100万程高くなります。 平均年収 医師 1429万 薬剤師 602万 放射線技師 563万(初任給格安、求人少) 看護師 534万(初任給から高額) 臨床検査技師 509万 理学療法士 446万 視能訓練士 441万 栄養士 397万 勉強が得意であれば放射線技師をオススメします。認定資格を取得すれば給料UPにも繋がります。勉強しない放射線技師は450万くらいで年収が止まる場合があります。 医療系で最もオススメできるのが看護師です。これからさらに給料UPが期待できますし、夜勤で稼ぐ方もいます。夜勤の回数が多ければ放射線技師より稼げる資格でもあります。女性が多く出会いとお金に困らない安定した生活ができると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 放射線技師は 飽和状態で就職難ですが 男性技師なら 採用は「お断りします。」が多い。 ただ男女雇用機会均等法により 採用は 女性技師限定と書けない。 採用は女性技師で これは女性患者に配慮して。 服を脱いでもらうから。 女性患者の抵抗も有る。 放射線技師は 医療資格職で一番余剰職だから格安給料か、 非正規雇用になります。 病院のホームページを見て 放射線技師の募集は皆無状態です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 確かに「初任給」で比較したら(同病院内では)同額です ただ求人数がとても少ない・・ だって「眼科」限定に職種だから ま~歯科衛生士も似たようなものですね 放射線技師は看護師に次いで歴史のある医療技術職ですから 継続年数がたつにつれて昇給、昇進に差が出るのは仕方のない事・・ できるだけ就職後に、さらに取得できる 認定資格精度が充実した業種が良いでしょう

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

視能訓練士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる