教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。進路相談です。高校3年生です。

長文です。進路相談です。高校3年生です。私は、看護学部(養護教諭)に行くか経済学部(公務員)に行くかで迷っています。 私は養護教諭になりたいと考えていたたのですが、雇用が少なく看護の資格も有するため、何年かは必然的に看護師の仕事をしなくてはならないそうです。看護師の仕事はとてもやりがいがある仕事ですが、人の命を預かるという責任がある仕事です。インターンシップなども通して、私は嫌がる人に対して注射を打てるのか。また、女社会で生きていけるのか、と不安になりました。私の周りの友達はこういうことを理解の上で看護師になりたいと言っていました。私が看護師になろうかと迷っているのはこういうことを聞いて自信をなくしたという点もありますが、一番の理由はマイナスな面を知って「嫌だな、やめたいな」とすぐ思ってしまう自分の無責任な面を知ったからです。看護師志望の友達にも話すと、そんな中途半端な気持ちの人は途中で辞める人が多く、看護師は務まらないとのことです。正論だと思います。ただでさえ離職率が高い職場です。それだけ大変で責任が重い分やりがいもあります。しかし、成り行きで看護師資格をとって、空きができるまで養護教諭になりたいと思いながら看護師になって、嫌になって辞めるのなら経済学部などに行って大学でなりたいことを見つけるという道でいいと思いました。今看護学校に通っている姉に話すと同意してくれました。しかし、経済関係の仕事に就いている父親に話すとあまり良い反応ではありませんでした。やはり何か一つ資格をとっておいてほしい、とのことです。私は何度も医療系の仕事につくという気持ちは薄れてきているという話をしたのですが、自分が経済系の仕事の苦しさを知っている分、私には看護師の資格をとって、嫌になったらOLになればいいと言っています。父親が私のために言っていることもわかるのですが、こんな気持ちで看護師を目指していいのでしょうか?周りの看護志望の子たちにこんなにフラフラした子はおらず、さらに自信をなくしてしまいます。看護師さんはもちろんカッコイイと思うし憧れます。どこの職でも大変なことがあることは知っています。その大変なことが自分にとって耐えられるかを考えた時、自分が人の命を預かるということでなにか問題を起こしたらと思うと気が重いです。また、私は不器用で実技にも自信が無いです。自分が出来ることを仕事にしたいです。だから経済学部、法学部方面に行き、公務員免許をとるというのが私が今考えていることです。ですが、父の言葉が心に引っかかりもう分からなくなっています。もう高校三年生で迷っているということで焦りも感じます。自分の気持ちを吐き出したので文章の筋道が通っていないかもしれません、看護師と言ったり養護教諭と言ったりややこしいと思います、すいません。答えは私しか分からないと思うのですが、なにかアドバイスなど言ってくれたら有難いです。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ☆看護学部や看護学科というのは、 あくまでも <<<看護師国家試験に合格して看護師免許を取得し、 病院などで看護師として働く>>> ・・・というのが目的の、 学部・学科です。 →例えば、 (例) A大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 B大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 C大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 ・・・といった、 「授業参加制限」をしている大学が、 非常に多いです。 →大学のHPやパンフレットに、 「養護教諭養成課程は、選抜制です」 「保健師養成課程は、選抜制です」 ・・・といったことが書かれている場合は、 こういった<人数制限>をしていることを示しています。 ※そのため、 ちょっと成績が悪く、 授業への参加が許可されなかった場合は、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 取得できたのは、看護師免許のみで、 大変残念ながら、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 養護教諭免許や保健師免許は、一切取得不可能となってしまうため、 その場合、 当然、もちろん、 養護教諭になることは、一切不可能となってしまいます。 →そのため、 「あたし、何のために、 わざわざ、4大看護学部に進学したんだっけ・・・? 意味なかったじゃん・・・・・・(泣)」 ・・・という、 大変残念でむなしい悲惨なことになってしまう可能性も、 十分ありえますので、 養護教諭になるために、 とりあえず、まずは、看護大学・看護短大・看護専門学校に進学して、いちお、看護師免許もとっておく。というのは、 進路としては、 かなりものすごく無意味な遠回りになる場合も、十分ありえますから、 正直、オススメできません・・・。 ☆一方、 栄養学部養護専攻・心理学部養護専攻・教育学部養護専攻なら、 希望者全員、養護教諭免許を取得することができますので、 養護教諭になれる可能性が、 十分あります。 ※看護学部や看護学科というのは、 あくまでも <<<「看護師として働くのが第一希望で、 養護教諭になるという考えは、一切ありません!!」>>> ・・・という人が進学して 勉強するための学部・学科です。 →「養護教諭として働くのが第一希望。 看護師になるという考えは、一切ありません!!」 ・・・という人が、 間違って、 看護学部や看護学科に進学してしまうと、 「高校生の頃に想像してたのと、全然違ってた・・・。 こんなに大変な学部だったなんて、全然知らなかった・・・。 最初から、教育学部に行けば良かった・・・。 大失敗しちゃった・・・(泣)」 ・・・という、 悲惨なことになってしまいます・・・・。 ※公立幼稚園・小学校・中学・高校の教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験の成績と、二次の面接の内容で、決まります。 →そのため、 例えば、 ・偏差値が高い有名大学教育学部養護専攻を卒業したAさんは、 試験の点数が悪く、あっけなく不合格。 ・有名大学の教職大学院を修了(卒業)したBさんは、 試験の点数が悪く、いとも簡単に不合格。 ・偏差値が高い有名大学看護学部を卒業し、看護師免許・保健師免許・助産師免許・養護教諭免許の4つを取得したCさんは、 試験の点数が悪く、あっさり不合格。 ・きいたことない無名短大を卒業したDさんは、 試験の点数が良かったので、すんなり合格。 20歳で、養護教諭になれました。 ・・・となる場合もあります。 ※公立学校の教員採用試験の場合、 学歴・持っている免許の種類・持っている資格の数などは、合否に一切関係ありませんし、有利・不利などもないので、 質問者さんの努力しだい、です。

    1人が参考になると回答しました

  • 国立大学教育学部養護教諭養成課程から大学院を経て養護教諭になった者です。 ory********さんの仰ることがごもっともです。 看護師が教員採用選考で加点になる自治体は、ごく僅かです。 若い人ほど看護師をもたず、国立大学教育学部卒が多くなっています。 養護教諭はどこも7〜10倍以上の高倍率です。 国立大学に入れる程度の基礎学力がないと、一次通過も危ういと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 看護学部に行くなら自分の考えをしっかり持ってないないと挫折したり留年もしくは退学になります。 養護教諭になりたいということ。 教育学部か福祉かの養護教諭はどうですか?

    1人が参考になると回答しました

  • >養護教諭になりたいと考えていたたのですが、雇用が少なく看護の資格も有するため、何年かは必然的に看護師の仕事をしなくてはならない これは完全に、大間違いですね。 養護教諭にとって、看護師資格は必須ではありません。 現状では、看護系大学において養護教諭資格の取得は相当困難です。 (詳細は何度も何度も何度も回答しているので検索してください。 わかりやすく回答している別の回答者も多くいます。) 寄って、看護系大学に進学した場合、 養護教諭資格は取れず、看護師資格しか取れない可能性のほうが高い。 看護師にしかなれない、と腹をくくっていないなら、看護系大学は進学しても無駄。 なので、選択肢は 経済学部に行くか、 養護教諭資格の取れる看護系大学以外の大学に行くか。 基本、教育学部にある養護教諭の養成課程に進学するのが王道。 ここに合格できないなら、採用試験にも合格できない(学力的に)。 心理や栄養・体育学系の、養護教諭資格が必ず取れる別な学科に進学するのもいいでしょう。 とにかく、 看 護 だ け は や め て お く べ き。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる