教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設機械メンテナンスについて質問です。この度、機械製造業から転職を考えてます。転職サイトから紹介のあった建設機械メンテナ…

建設機械メンテナンスについて質問です。この度、機械製造業から転職を考えてます。転職サイトから紹介のあった建設機械メンテナンスの紹介を受けるかどうか悩んでます。いきなり畑違いな所に行くのかどうか迷います。 転職するのは誰しも不安だと思うのですが、情報が少なくて今回質問してみました。 ①未経験者可だと離職率はやはり高いのでしょうか? ②中小企業の機械メーカー(機械製缶、組立、据付工事、突発的な修理、メンテナンス)に7年勤めてましたが大型の重機は扱っておりません。現場はかなりハードだと思います。工場停止している連休しか工事できないためか、最高35時間寝ずに仕事した経験もあります。ただ車、バイクはあまり興味がなく知識はありませんが、未経験者でも建設機械メンテナンスはできるのでしょうか。 35才で妻と子供2人いて、修理・メンテナンスの為に休日出勤当たり前で、平日は連休向けの機械の製作で追われて、忙しい時期だと1ヶ月は休みはないのは当たり前です。大型連休はもちろん毎回出張で、年の半分とまではいいませんが県外にいる事が多い職業です。子供の行事にも参加できません。 妻からも再々転職を勧められましたが、不安からかなかなか決断できません。 いくら機械メーカーに勤めても建設機械メンテナンスは畑違いだと自分では思ってますがやる気だけで勤まる職業でしょうか? あとそんな不安な気持ちで転職されたかたのその後なども聞けれたら幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    金属加工をメインとする機械メーカーに勤めていた。 かなり戸惑うと思う。精度は関係ない世界だからね。 俺は趣味でバイクを弄り整備士の資格も取ってたから 対応できたが普通の感覚では呆れる事も多い。 大体、溶接機を使って肉盛りって本来の使い方では 絶対にないと感じたね(笑) メンテナンスは仕様を知れば誰にでも出来る。各種の フルードの交換や消耗品の交換の業務だから。 問題は修理の方だね。原因を突き止めるのには推理力も 要るが経験が物を言う。工場でじっくり腰を据えて 取り組むのなら良いが工事の現場で早く直せと地団太を 踏まれながら故障の原因を推理するのはかなりの慣れを 必要とする物だ((+_+)) 現在は半自営で機械屋をしてる。この10年ほど親の 介護の合間に特殊機械のメンテと修理を生業にしてるんだ。 専門はやはりエンジンだがパン生地の製造機械の修理を 頼まれたりする事もある(笑)笑ってしまうが一度に パン生地を1t捏ねられる機械の迫力は凄い物がある。 やる気は貴重なエネルギーだ。今の職場の情報なら 試みるのも良い様に思われる。家族も大事だが君を 大事にしてくれる職場であるなら最高だ。(*´ω`*)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる