教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校三年生でいま授業もなく少なくとも5月までは授業がなく就職するのが困難なのではないかと思います。

工業高校三年生でいま授業もなく少なくとも5月までは授業がなく就職するのが困難なのではないかと思います。コロナウイルスで経済などが落ちている中 高卒で就職するのがいいのか専門学校に行って何年後かに就職するのがいいのか教えてください。 理由も付けて答えていただけると助かります。 お願いします。

続きを読む

43閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私見ですが、 https://ligare.news/story/car-manufacturer_20200416/ 自動車にぶら下がる経済と考えた場合、生産ラインの稼働率は影響すると思います。極端な話、仮にこの傾向が更に続くとすれば、厳しい状況を向かえるかと。仮にそうなった場合、先を見据えた方が良いやかも知れません。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000004-reut-m_est この記事に対して、正直、個人的にはWHOが読む先の展開には否定的な観測をしています。理由は気候変化によるコロナウイルスの活動制限が生じると予想するからです。 インフルエンザとの関係性を焦点に、キーワードは共にウイルス性だからです。 ___ こちらを見て下さい。 昨今傾向を危惧する興味深いサイト記事をみかけました。 https://note.com/geltech/n/n49f508736b94 我々ビジネスマンの多くは、年がら年中体調不良を起こしてそれが普通なので、実はコロナに掛かっていても、気付いてない人達も多いように思うんですよ。寧ろ、余程悪化しない限り、自己宣言しないだろうと。首になるかも知れないのに、普通は言いません。感染を発表したアナウンサーさん達、色々言われてますが、彼等相当勇気ある行動を示していると思います。それなのに、あれだけTVで物議されてしまうんです。そりゃぁ、誰も言えなくなりますよ。本当、相当おかしな風潮が蔓延しています。 結論的に、今後の経済動向の箱舟、未来指標はこちらになるかと。 こちらの地図を確認してみて下さい。 https://comical-piece.com/korona-virus-number/#i-2 ブラジルが微妙ですが、確認された感染数は赤道付近に集中しています。それから、陸続きとなる北半球に対して、同じ構造となる南半球の傾向は異なります。この点だけを眺めると、少なくとも上の見解を覆すだけの根拠には欠けるかと。逆に、南半球が赤くなってきたら、私の予想は的外れです。お互いに、覚悟を決めて挑みましょう。 何れにせよ、オーストラリアでは減っていますから、彼等の回復率を吉兆と受け止めた場合、 https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-australia-idJPKBN21Q0S3 休み続ける企業はそれこそ回復出来ない顛末に陥りそうな気もするので、5/6の週を向かえた段階で、今一度、経済動向を確認された方が宜しいかと。結局、消去法で考えた場合、専門学校に行って何を学びたいか?ではないでしょうか? 未だ余り決めてないようであれば、一先ず、先を考える期間に当ててみては如何でしょうか? 普遍的に、人間最後は気合です。その意味で、経済の回復率強化を期待したいものですね。

  • 就活に関してはまだだし、今年は時期がずれる措置もあり得るし、求人が出揃ってから考えたら良いと思います。 状況は皆同じだから。

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる