教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゼロ歳児と一歳児の子供がおり今月から週3日4時間の扶養内で働き始めて6日です。職種は薬剤師です。 2年のブランクがある…

ゼロ歳児と一歳児の子供がおり今月から週3日4時間の扶養内で働き始めて6日です。職種は薬剤師です。 2年のブランクがあるに加え元々頭の回転が遅く仕事に慣れるのに時間が掛かるので新しい職場では毎回苦労します。それでも頑張るしかないと家では育児の合間で勉強して子供も慣れない環境で頑張っているので己を奮い立たせて出勤しています。 それでもミスや、上手く動けず周りの人が呆れてる感じがするととても辛いです。 流石に間違った薬を出したりはしてませんが、スムーズに行動できません。仕事が出来ないため雑談とかする立場じゃないなと、空いてる時間は薬を覚えたりしてます。 とにかく試用期間の3ヶ月、それ迄に他の何年も働いてる人と同じになるつもりで頑張りたいですが家に帰ると短時間しか働いてないのにぐったりです。家事育児も億劫です。 中途で働き始めるとどれ位で仕事は皆さんこなせる様になりましたか?

補足

マイナス思考が重なって職場の同僚も私の事が嫌いだろうな、冷たいなと感じます。それで益々萎縮して空回りです····

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もっと、楽に考えた方がいいですよ。 他人の事は考えずに…お子さんにもご主人にも迷惑をかけてしまいます。 2年のブランクがあるのだから… 失敗、ミスをするのは当たり前ですし 何年も働いている人とは違うのですから…同じ事が出来るはずもないし 出来たら驚きです。 焦らずにゆっくり、教えて頂いた事は間違えないように…分からないことは 先輩に聞けば必ず教えてくれます。 主さんは真面目な方のように伺えますのであまり根を詰めると鬱病とかに なってしまいますよ。 1人で悩まずです。 ゆっくりゆっくり覚えて行けば大丈夫ですよ

  • 私は卒業後メーカーのOL 卒業して10年で薬剤師として働きました 週2のパート生活15年ここ数年で常勤、今管理してます 薬剤師は毎日勤務した方が楽な仕事です 日々の変化、情報の取得どれにおいても週何回ってのが一番気を使います 子育てしてのパートで今思うのは 両方して来た人は経験が豊かであるって事 それは財産 今現在パートさん数名いらっしゃいますが 応援してます、カバーしてあげるのは順送りです 真剣に真面目に取り組む貴女だから大変なんだと思います 立派ですよね 人それぞれ間違いなく業務こなしていけば慣れて行きます 笑顔を忘れずに!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は専業主婦歴30年 勇気を出して去年7月から介護アシスタントで働き初めました。 職場は18~50 様々な年齢層がいます。 慣れるまで時間がかかりました! いやまだまだですね! 緊張しながらの仕事です。 心掛けてる事 とにかく笑顔で話す事 挨拶する事です。 毎日家で笑顔の練習してます。お金掛からないし体に良いし 仕事は覚える事が沢山で、雑談なんてする余裕がないのはしょうがないですよね、 そんな時でも 笑顔で 「覚える事が沢山であって!でも頑張りますね! ニコニコ!」 コレを日々続けて入ればいつの間にか笑顔の素敵な頑張りやさんになれますよ。 とにかく笑顔です。 子育て中のお仕事 凄く凄く疲れますよね、 そんな時でも作り笑いでも良いからニコニコ! きっとうまく行きますよ。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる